アコースティックギター初心者に必要なもの6選!アコギの他にいる物は?

Pocket

アコースティックギターを始めたいけど、ギター以外に何が必要なのかわからないという人は多いですよね。

雑誌を見たり楽器店に行ったりすると、あれもこれも買わなければいけないような気がしてきますが、一番初めに必要なものは限られています。これを知っておくことで、無駄な出費を減らすことができます。

今回は、予算を立てやすくするために、各グッズのおおよその値段も紹介しながら、アコースティックギター(アコギ)を始める時に必要な揃えるべきものについて解説します。

尚、ギター本体の選び方については「アコースティックギターを弾こう!初心者さんのためのアコギの選び方」で詳しく解説していますので、そちらをご覧ください。

この記事の内容を動画でも解説しています。画面中央の再生ボタンを押してご覧ください。

【期間限定】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る

ギターと一緒に!最低限揃えたいもの

チューナー

ギター以外に必要なものの1つ目は、チューナーです。

ギターを演奏する前には必ず6本の各弦を定められた音に調節する必要があります。この作業を「チューニング」と言います。チューナーは、この”チューニング”を行う時に使用するものです。

チューナーには色々なタイプのものがありますが、一般的なアコースティックギターを使用する場合は次の写真のようなクリップタイプのものがおすすめです。

このタイプのものは、上写真でわかる通り、ギターの頭部分である「ヘッド」に挟むだけで使用でき、非常に手軽です。予算は1000~3000円くらい見ておくと良いでしょう。

チューニングのやり方については、「チューナーを使ってみよう!ギターのチューニング方法」で解説しています。

ピック

2点目はピックです。

これはギターを弾く時に弦を弾くための道具です。

このピックにも形や固さなど色々種類がありますが、初めは上のような三角のもので、「ミディアム」という硬さのピックを選びましょう。なぜならアコギを弾く上では、これが最も標準的なものとなるからです。

実際に使ってみて、「ピックを使うのが難しい」と感じる場合は、ミディアムより薄い「シン(THIN)」という薄いものを使ってみると良いです。1枚100円程度で購入できるので、「ミディアム」と「シン」を厚さ違いで買っておき、それぞれ試してみるのもいいですね。

さらに、ピックは消耗品、かつ無くしやすいので、3~5枚ほど買っておくことをおすすめします。

また、消耗品のため以後頻繁に購入することになります。その度に色々なものを試してみて、自分にしっくりくるものを探していきましょう。

1枚100円程度なので、3枚購入するとしたら予算は300円くらいです。

ピックの選び方については「アコギ初心者さんにおすすめのピックと選び方のポイント」で解説しています。

ギタースタンド

3点目はギタースタンドです。これは、下の写真のようにギターを立てかけておく、保管のための道具です。

演奏に直接関係するものではないのでなくても演奏はできますが、これがあると安定した状態で立てかけておけるので安心です。

ギターを壁に直接立てかけている人もたまにいますが、これでは滑って倒れてしまい、壊れてしまうことがあります。ですので、スタンドに立てかけておくようにしましょう。

その他、ギターケースに保管するという方法もありますが、これでは練習の度に取り出さなければなりません。その点、ギタースタンドに立てかけておけばすぐに手に取って弾けるので、ギターに触る機会が自然と増えます。

その結果上達もしやすいので、ギターはスタンドに立てかけて保管することをおすすめします。

スタンドにも種類は色々ありますが、何を選ぶかは好みですので、必ずしも高い方が良いということはないです。500円くらいの安いもので充分です。

ギタースタンドにも様々な種類のものがありますが、好みの問題なので、初めは立てかけておくスタンダードな形のものを用意すればOKです。

ギタークロス

4点目はギタークロスです。

これは、練習後にギターや弦を拭くための道具です。

一般的なギター弦は金属製です。そのため、演奏時にギターについてしまった汗をそのままにしておくと、錆びてしまいます。そうなると弦が切れやすくなったり、音が劣化したりします。

ですので、演奏後にはギタークロスで弦を拭いて、汚れを落としておく必要があります。

また、基本的に弦は錆びると交換しなければなりません。

練習後にギタークロスで弦を拭かずにそのまま置いておくと、すぐに錆びてしまいますから、弦交換を頻繁にしなければならなくなります。これでは弦代もかさみますし、できるだけ長く良い音で弦を保てた方が良いですよね。

そのために、練習後には弦をギタークロスで拭く必要があるのです。ギタークロスにもいろいろありますが、初めは500円くらいの安いものでOKです。

替え弦

5点目は、替えの弦です。

ギターは定期的に弦の交換をする必要があります。ですので、いつも新しい替えの弦を持っておきましょう。

特に初めのうちは、チューニングで誤って弦を切ってしまうこともあります。その時に変えの弦がないと困りますよね。なので、初めに1セットだけでも替えの弦を用意しておきましょう。

購入の際には、エレキ用とアコギ用があるので間違わないようにご注意を!

さらに、太さにも「エクストラライト」「カスタムライト」「ライト」「ミディアム」「ヘビー」などの種類がありますが、まずは「ライトゲージ」を買っておけば間違いないです。

予算は1000円から2000円くらい見ておけば良いです。

尚、弦を変える時の注意点ですが、1本だけ切れた場合でもすべての弦を交換するのが基本です。

交換方法については「ギター弦を張り変える!交換方法や張り方を解説【アコギ編】」で解説しています。

また、弦の選び方については「種類は?どれが弾きやすい?ギター初心者さんのアコギ弦の選び方」でより詳しく解説しています。

ラジオペンチかニッパー

これらの工具は、弦交換の際に古い弦を切るのに必要です。家にある物で充分です◎なければどちらか1つ用意しておきましょう。

個人的にはラジオペンチがおすすめです。弦を切るだけでなく、ブリッジピンを抜くのにも使えるからです。

弦交換については「ギター弦を張り変える!交換方法や張り方を解説【アコギ編】」で解説しています。

以上の6点があれば、すぐにギター生活が始められます。後のものは必要に応じて買い足していけばOKです。

ギターとその他の必要最低限のグッズを揃えたら、早速練習を始めていきましょう!そんなあなたに向けて、ただいま無料レッスン動画を配信中です。以下のリンクからお受け取りいただき、これからのギター生活にお役立てください。

【無料】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る

いる?いらない?迷いがちなグッズ

ここからは「いるのかいらないのか」迷いがちなグッズとそれらを買うタイミングについて解説します。

カポタスト

カポタストとは下の写真のように、ギターに取り付けて使用する道具です。

これを付ける位置を変えることによって、キーを上げたり下げたりすることができます。キーを上げたり下げたり、というのは曲の全体的な高さを上げ下げするという事です。

カラオケで「キーを上げる」「キーを下げる」という操作をすることがあると思いますが、それと同じことができるんですね。これがあれば、女性が男性の歌を歌いやすくなったり、逆に男性が女性の歌を歌いやすくなったりします。

また、ギターを演奏する時には次のように指先でコードを押さえます。

中には押さえ方が難しいものもあります。そのようなコードを簡単な押さえ方に変えるという使い方もできますので、非常に重宝します。ですので、ギターに少し慣れたらぜひ用意したいグッズですね。

ただ、始めたばかりの時はおそらくコードを押さえることで精いっぱいになります。なので、初めてしばらくは使用しないでしょう。ですので、購入は色々な曲を演奏するようになってからで良いです。

カポタストの使い方については「ギターのカポタスト(カポ)とは?何の意味がある?付け方・使い方」で詳しく解説しています。

メトロノーム

メトロノームとは、正しいテンポを保って弾く練習をする時に使う道具です。

ギターを演奏し始めると「初めはゆっくり演奏していたのにいつの間にか速くなってしまっていた」という事がよくあります。同じ曲なのに部分部分で速さが違うと心地よく聴くことができませんよね。

そうならないように、テンポを一定にして演奏できるよう練習する必要があります。その時に使うものがこの”メトロノーム”です。

とは言え、初めはテンポの練習どころではなく、まずコードを押さえるので精いっぱいになります。なので、始めてすぐはしばらく使いません。

少し弾けるようになってから、テンポを保って弾くための練習をする時に購入すればOKです。

ストラップ

「買った方が良いですか?」とよくご相談をいただくのがこのストラップ。

次の写真のように、立って演奏するために肩からギターを下げられるようにするためのものです。

これを一番初めにギターと一緒に買う必要はありません。なぜなら、アコースティックギターの場合、ずっと使用しない人もいるからです。

アコースティックギターは立って弾くこともありますが、座って弾くことも多い楽器です。立つか座るかは、「どちらが自分に合っているか」で決めます。

私の場合は、ライブで歌う時は発声がしやすいので立って演奏しますが、座って演奏される方も結構お見かけします。

このように誰しもが必ず使うものでもないですし、必要になってからでも全く遅くないです。

ワインダー

ワインダーとは、弦交換の時に弦を締めたり緩めたりするのを早くするために使う道具です。

弦交換をする時は、下の写真の「ペグ」という所をグルグルとたくさん回さなければなりません。

これを指でやると非常に手が疲れます。そんな時にこれをペグに装着して回すことで、少ない力で速く回せるという道具です。

確かに便利ではありますが使用感は人によって好みがあり、使わない人もいます。私は持っていますが、手で回す方が安心感があるためあまり使っていません。

「あれば便利かも」くらいのものなので、なくても問題はないです。必要だと感じたら購入を検討しましょう。

ブリッジピン抜き

弦交換をする時に下の写真で示した、ブリッジピンを抜く必要があります。

これを抜く時に使用する道具です。

私は、ブリッジピンにギタークロスをかぶせ、その上からラジオペンチで挟んで抜いているので使っていません。下のような感じで抜いています。

ですが、「それだと傷つけてしまいそうで怖い…」という方は、持っておくと良いでしょう。

先ほどご紹介した「ワインダー」についている場合もありますので、購入する際はチェックしてみてください。

ギターケース

ギターケースはギターを購入すると付属品としてついてくることが多いです。なので、初めはそれを使用すれば良いです。

ただ、付属品のギターケースは薄く、クッション性がありません。

これに対して、良いギターケースはクッション性があったり、少し硬めのケースになっていたりします。このようなものに入れて運んだ方が、ちょっとしたアクシデント時にもギターを傷つけなくて済みます。

ですので、頻繁にギターを持ち運ぶのであればクッション性の高いケースを購入しましょう。

ギタークリーナー

ギターをきれいに保つためのものです。

ギターのボディ部分をきれいに磨くためのポリッシュや、指で押さえる部分の板に潤いを与えるもの、金属部分を磨くもの…などクリーナーにも色々あります。

これらのものは、ギターのお手入れをする時にたまに使うものですので、初めから購入する必要はありません。必要になった時に購入すればOKです。

譜面台

譜面を立てておくための道具です。

あれば便利ですが、いろいろなもので代用できるのでなくても問題ありません。

例えば、壁に立てかけたり、ピアノがあればその譜面台を使ったり…と何かとやりようはあります。なので、これも必要を感じたら購入すれば良いです。

教則本

ギターの練習方法はネットでもたくさん見つかります。なので、初めに必ずしも買わなければならないものではありません。

ただ、ギターを完全に独学でマスターしようと思うと、何をどうすれば良いかわからないものです。

そんな時に初心者さん向けの教則本があると便利です。

ギターを少し触ってみて、「これってどうしたらいいんだろう?」という疑問が湧いてきたら買いに行きましょう。ギターと一緒に買うのではなく、実際にギターを少し触ってから買いに行くと「これがいい!」というものを選びやすいです。

自分が見やすいと思うものを選ぶと、練習も続けやすいですね。

【無料】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る

まとめ

今回はギターを始める時に、ギター以外に用意するものをご紹介しました。

最低限揃えたいものは、

・チューナー

・ピック

・ギタースタンド

・ギタークロス

・替え弦

・ラジオペンチかニッパー

の6点。

その他、カポタストやメトロノーム、ストラップ、ワインダー、ブリッジピン抜き、ギターケース、クリーナー、譜面台、教則本などは必要に応じて購入すればOKという事でした。

ギターを始める時にあれこれ買いすぎると混乱してしまいますし、後になって「いらなかった!」というものも出てくることがあります。

そうならないように、まずは最低限のものを揃えて、その時々に適したものを少しずつ購入していくようにしましょう。

また、ただいまギターをこれから始めたい方や初心者さんに向けて、レッスン動画を無料配信中です。以下のリンクよりお受け取りいただけますので、ぜひこれからの練習にお役立てください。

【期間限定】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

B型さん

   
関連ページ