第13話 コードチェンジ

さらに追加で限定レッスン動画を差し上げます。(48時間限定)

今回の動画をご覧いただいた上で、以下の質問に48時間以内に回答してくださったあなたに、さらに追加の限定レッスン動画をプレゼントします。

今回のプレゼント動画「コードチェンジの練習メニュー」

今練習している中で、特に難しく感じているコードチェンジはありますか?それは、何コードから何コードへのコードチェンジですか。

コメントをいただいてから、私の返信メールと共にプレゼント動画をお送りします。回答は下のコメント欄に投稿してください。

失礼なコメントや、動画を見ていないと思われるコメントにはプレゼントを送りません。あらかじめご了承ください。

尚、コメントの提出期限は この動画をお届けしてから48時間以内とさせていただきます。お忘れにならないよう、今すぐ以下のコメント欄に投稿してくださいね◎

*追加のプレゼント動画をお送りしますので、このメルマガでご登録くださったメールアドレスを以下の欄にご記入ください。尚、ご記入いただいたメールアドレスは送信にのみ使用します。公開されることはありませんのでご安心ください。

*名前は本名でなくてOKです。

*コメントには私からお返事をさせていただきます。楽しみにしていてくださいね。

「第13話 コードチェンジ」への23件のフィードバック

  1. クロマニヨン より:

    あ、あと早めに指を離して切り替えしてるつもりなんですが、前の音が切れてしまう感じになることがあり、そこはどうすればいいのですか?

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      ぜひ頑張ってストロークを止めないようにしてみてください(^^)

      >前の音が切れてしまう感じになることがあり、そこはどうすればいいのですか?

      前のコードから手を離す時に、弦に指が触れてミュート状態になっているのかもしれません。
      ですが、これは指先を立てることやコードチェンジに慣れていくうちに、おそらく解消されていくでしょう。
      前の音が切れても、まずはストロークを止めないようにするところを目指して欲しいと思います。

      参考になれば嬉しいです。

  2. クロマニヨン より:

    GからCがまだ難しいです。ストローク止まりがちです。ストロークは止めないように練習してみます。上手くならなくても止めないようにします

  3. A型さん より:

    B型さん

    「コードチェンジの前に手を離す」というのはなるほど、と思いました。

    ご質問に回答いたします。
    今練習している中で、特に難しく感じているコードチェンジはありますか?それは、何コードから何コードへのコードチェンジですか。

    FからCとFからGです。
    CからDも難しいですね。

    でも細かいことは気にせずやっています。
    今日もあり難うございました!

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      >FからCとFからG~CからD

      これらのコードチェンジは、大きく指を動かす必要があるので大変ですよね。
      FからCは、薬指が同じところを押さえているので、
      そこを動かさず支点にするような感じで押さえ変えるとスムーズにコードチェンジができます。

      とは言っても、なかなか初めは指がいうことを聞いてくれないことも多いですので、
      早めに手を離して次のコードの準備をするのはとても有効な方法です◎

      おっしゃる通り、細かいところはあまり気にしすぎず進んで行くことも早く弾けるようになるポイントです。

      頑張ってください!

  4. キヨ坊 より:

    キヨ坊です。
    動画拝見しました。
    カメさんは現在、C,D,Eコードを練習中です。
    だんだん音が出せるようになってきました。
    以上

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      音が鳴ると練習も楽しくなってきますよね。

      頑張ってください◎

  5. マモル より:

    いつもありがとうございます。
    コードチェンジはバレーコードが出てくると途端に難しくなります。
    特にDやAmからFはいつまでたってもできる気がしません。
    頑張ります。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      >DやAmからFはいつまでたってもできる気がしません。
      指を大きく動かさなければならないので、大変ですよね。
      私もまったく同じように「できる気がしない」と感じていました。

      ですが、不思議なことにFコードの形を指が覚えてくれれば、
      それも出来るようになります。

      頑張ってくださいね!

  6. nao より:

    こんにちは!13話拝見しました!
    いつもありがとうございます。

    Q 今練習している中で、特に難しく感じているコードチェンジはありますか?それは、何コードから何コードへのコードチェンジですか。

    A. 私はまだまだ小文字もないコード、メジャーコード?A D C G EとA m. Emがようやく頭に浮かんでくるようになったくらいで、チェンジ云々にまで到達していませんが、AからEに移行する際もたもたしてます。
    2弦か3弦かを人差し指が迷ってうろうろしてる感じです。 A mと混じってしまってるのでしょうか。とにかく指が覚えきれてないんでしょう(涙)
    今回の C→ A mの練習と併せて指が覚えてくれるまで頑張ります。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      コードを押さえ変えるのは、指が覚えてくれるまでは私も「こんなん無理でしょ!」という感じでした。
      でも今は、何の疑問もなく指が正しい位置に動いてくれます。
      何回も押さえているとちゃんと覚えてくれるんですね◎
      人間の体ってすごいなぁ、とつくづく感心します。

      >AからEに移行する際もたもたしてます。
      2弦か3弦かを人差し指が迷ってうろうろしてる感じ

      EはAmと形が似ていますから、迷ってしまいますね。
      慣れてくればちゃんと押さえられるようになりますが、
      AからEに移行する際に人差し指が迷わない方法として、1つご紹介します。

      Aコードを
      4弦中指
      3弦薬指
      2弦小指
      で押さえると、人差し指がフリーになります。

      その人差し指で、あらかじめ1フレット3弦を押さえておくんです。

      つまり、Aコードを押さえている時に、人差し指だけこっそりEコードに押さえ変える準備をしておくのです。
      (3弦は、2フレットで薬指が押さえているので、それより前の1フレットを押さえても音に影響はありません。)

      そして、移行する時はその人差し指は離さずに、中指と薬指を上の5弦4弦に移動し、小指は離します。

      このような方法で押さえ変えると人差し指が迷いにくくなります。
      今練習されている方法と比べてみて、やりやすい方で進めてみてください◎
      参考になれば嬉しいです。

  7. はな より:

    こんばんは
    コードチェンジ、ほんと難題です。
    どのコードというか、セーハするコードにチェンジするのが難しいです。弦をガン見で必死です。Fは大丈夫になりましたが、Bが苦手です。指の開き具合が難しく、YouTubeで見ながら練習しています。
    あと、曲の中で出てくる初めてのコードは、形だけで覚えてしまいます。なので、コードと押さえ方が合致しないのもあります。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      >Fは大丈夫になりました
      素晴らしいです!
      Bコードは、難しいです。あれが難しくない人なんて絶対にいません…!
      私は今でもあまり好きじゃない形です。笑

      コードチェンジは、ご紹介したポイントの他、それぞれの指の形(コードフォーム)が癖づくことでできるようになります。
      Fコードへのコードチェンジができるようになったということは、コードフォームが癖づいたと言えます。
      これと同じように、Bコードも繰り返し押さえることで徐々に癖づいてきますよ。
      Bコードについては、今後のレッスン動画でも解説するので楽しみにしていてください◎

      >曲の中で出てくる初めてのコードは、形だけで覚えてしまいます。
      初めはこれでOKです。
      コード譜などを見ながら何度も押さえていると「今押さえているのは〇コードなんだな」
      ということが次第にわかるようになってきます。

      目的は“演奏すること”です。
      弾きたい曲が演奏できれば、コードの名前を言えなくてもまずは問題ありません。

      いろんな曲を弾いているうちにコードフォームとコード名は一致してくるので、
      「この形は〇コード、この形は…」と頑張って暗記する必要はないですよ。

      私も同じように思ったことがあり、コード名とコードフォームを一致させるべく暗記を試みました。
      でも、これでは全然頭に入りませんでした。
      実践の中で頭に入れていった方が、覚えやすかったですね。

      なので、「初めはこんなもん」と捉えて進んで行くと良いですよ。

      参考になれば嬉しいです。

  8. Masa より:

    B型さん、おはようございます。こんにちは。こんばんは。

    Dmがヤバイです。
    単独なら難しくないのですが、他のコードから移動してくると
    1弦1F人差し指、2弦が飛んで、3弦2F中指、3弦3F薬指となってしまいます。
    (Dは大丈夫!)
    これはもう、変な癖になっているようなので、今週はDmが繰り返し出てくる曲を選んで練習しています。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      Dmについて「単独なら押さえられるけど、コードチェンジしてくるとおかしくなる」ということ、私もありました。
      慣れると指がその形になってくれるので、なんとも思わなくなるんですが、
      初めは中指と薬指の微妙な距離感に戸惑っていました。

      この距離感に慣れるために、次のようなコードチェンジを繰り返し練習してみてはどうかなと思いました。
      1、D→Dm
      2、Am→Dm
      特に2の方は、Amから指を開かなければなりませんが、指の位置関係が似ているので効果的だと思います。

      >今週はDmが繰り返し出てくる曲を選んで練習しています
      私は苦手を避けていたので、いつもきちんと取り組まれているのが素晴らしいなと思いながらコメント拝見しています。
      頑張ってくださいね!

  9. ゆい より:

    動画ありがとうございます!
    私もギターコードはどこで変えたらいいのかぼんやりして、日々悩みながら練習しています。なので、開放弦を挟んでみようと思います!
    私が難しいと思うコードはCからA#です。
    あと個人的にB#が手が小さくて、音が出ません。コツがあれば教えて下さると嬉しいです。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      CからA#ですね。
      どちらも1、2、3フレットで押さえるコードフォームの場合、と推察しました。
      この場合、A#は次のようなフォームで押さえるのが良いでしょう。
      1フレットを人差し指でバレー
      3フレットの2,3,4弦を薬指でバレー

      CコードからA#に移動する時は、指板から指を大きく離さずにコードチェンジすることが可能です。
      Cコードで3フレット5弦を押さえている薬指を、指板から離さずにパタンを倒すような感じで、2,3,4弦をバレーします。
      それと同時に、1フレット2弦を押さえている人差し指を5弦に移動させ、そのまま指全体を指板に押し付けるようにします。
      この時、人差し指の先が6弦に触れるようにするとその弦をミュートできます。
      この流れでコードチェンジができると、効率よくCからA#へ押さえ変えることができ、演奏もスムーズになります。

      また、「B#」についてですが、これは何に記載されていたかが気になるところです。
      基本的には「B#」と表記されることは、あまりありません。
      なぜならこれは、「C」と同じ音を指すからです。

      理論的にはB#=Bの半音上の音ということになります。
      Bの半音上の音は「C」になります。
      つまり「B#」=「C」なんですね。

      これはピアノの鍵盤で考えてみるとわかりやすいと思います。
      ドレミファソラシドをアルファベットで表記すると「CDEFGABC」です。
      まずはここを押さえて読み進めてください。

      ピアノの鍵盤は白い鍵(白鍵)と黒い鍵(黒鍵)が並んでいますよね。

      これらを左から順に見ていくと白黒白黒白白黒白黒白黒白白と並んでいるのがわかると思います。
      これらは、半音違いで並んでいます。
      この「白」の部分がドレミファソラシド、つまり「CDEFGABC」に当たります。

      これの「シ(B)」と「ド(C)」の部分を確認してみてください。
      ここは「白白」の並びになっていますよね。
      このことから「シ(B)」と「ド(C)」が半音違いであることが分かります。

      そのため、Bの半音上を表すB#は「C」と同じということになるんです。
      理論的な話になって、少しややこしく感じるかもしれませんが、参考になれば嬉しいです。

  10. 新潟ギター より:

    他のかたと同じく Bmに移るのは苦手です。
    FやGなど せいいっぱいがんばって押さえてるのに
    1段下に移る違和感との戦いです。
    あとB7のようなバレーコード以外の押さえ方は1本ずつ
    指を置いていくので 演奏をゆっくりでいいと言われても
    1小節の間には間に合いません。なので実際は押さえないうちに
    次のコードになります。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      >1段下に移る違和感との戦い
      これを読んで、「そうだ、そうだった…!」と思いました。
      私もFコードの形を維持したまま、下の段に移るのが難しく感じていました。

      そこで、なぜこれができるようになったのかを思い出してみました。
      初めは、指をバラバラに動かし、それぞれを各所定の場所に1つずつ置いていく感じでした。

      それが、同じコードを何度も押さえていると、次第に各指の距離感が定まってきます。
      そうして、コードを押さえる手の形(コードフォーム)が癖付き、そうしたことができるようになりました。
      私は、「F」を押さえた後そのまま下の段に移動して「B♭m」を押さえるという練習を繰り返し、これを癖づけていきました。

      >B7のようなバレーコード以外の押さえ方は1本ずつ指を置いていくので…間に合いません。
      B7も特異なコードフォームの1つですよね。
      なので、押さえるのに時間がかかってしまうのは仕方ないことですし、
      私にとっても、長い間苦手コードの1つでした。

      その解決法として、“間に合わなければ、もっとゆっくりにしてコードチェンジの練習をする”ということをおすすめします。
      この練習では、押さえにくいコードがあればあるほど、恐ろしいほどゆっくりになりますが、そこまで落とします。
      これをやると、「曲としてどうなの?」と思うほど、そして嫌になるほどゆっくりになることもしばしばです。

      でも、これをすることで、その曲に合わせたコードチェンジができるようになるので、ぜひやってみてほしいと思います。

      もしくは、そのような押さえにくいコードを飛ばしてみて、
      曲の流れとして問題がなさそうなら「弾かずに飛ばしてしまう」というのもアリです。

      この方法は、あくまで”そのコードがなくても違和感がないこと”が前提ですが、
      これも一度試してみると良いかもしれません。

      参考になれば嬉しいです。

  11. くぅちゃん♪ より:

    いつもありがとうございます。
    今回もレッスン動画13話拝見しました。

    コードチェンジもたつきますね。
    殆どなんじゃないかと思うくらい難しいです。
    私が練習している「歌を歌うときは」
    がやっとゆっくりなら繋げてひけるようになりました。(自己評価です)
    それでも1箇所EmからFに以降する時は
    息とめてえぃ!って感じになります。

    あと何曲か練習している中でGコードから
    Bmに移動する所があり苦戦しています。

    これから先のギターを独学で行くか
    どこか習いに行くか?は、
    ずっとYouTube観ながらやって来ましたが私には合ってない練習法で独学は無理と判断し(理解力がないので)
    以前から何処へ習いに行きたいと思い探していましたが近くに教室が無くどうしたものかと悩んでましたところ
    ついこの前、ギターを買ったお店の方に
    話したら教えて貰える事になりました。
    まだこれからなんでどうなるかわかりません。

    1. B型さん より:

      こちらこそ、いつもありがとうございます。

      >やっとゆっくりなら繋げて弾けるようになりました。
      おめでとうございます!そこまで来たら後はもう慣れです。

      ゆっくりと弾けたものは、元の速さでも必ず弾けるようになりますよ。
      徐々に、徐々に速くしていくことで、指も少しずつ慣れていきます。
      もう少しですね!

      また、EmからFは押さえ変えのないところもないですし、指が大きく動くパターンですね。
      私もやってみたところ、あえて言うなら薬指の移動距離が少ないので、
      それだけは指板からあまり指が大きく離れずに動いている感じです。
      ただ、このことを意識しすぎるとやりにくいかもしれません。

      それより、Emの最後の方は完全に左手を放してしまって、Fの準備を早めにするのが最も良い対処法です。
      それで、曲が途切れないようにすることが大切です。
      慣れてきたら、Emで手を放している時間が短くなっていきます。
      GからBmも同じように対処してみてください。

      私もギター教室が見つからず、強行突破でここまで来ました。笑
      そして全然理解できない事ばかりで、少しできるようになった後に
      「あれってこういうことだったんだ」と気づくことがほとんどです。

      何より目標に向かって一歩踏み出されたとのこと、これからのご自身の成長が楽しみですね!
      応援しています。

    2. なめこ より:

      第13話ありがとうございました。
      徐々に一曲通してのコードチェンジ練習をしてますが、チェンジの度に正しく押さえられるまで曲を止めてました。
      初めのうちは意外と完璧主義で行きすぎると大変なのですね…

      今練習しているなかで特に難しいと感じているのはG7→Fです。
      というよりはどのコードからもFへのチェンジが特に時間かかってしまいます。
      しっかり音を鳴らすことに拘りすぎているのかもしれません。

      1. B型さん より:

        コメントありがとうございます。

        コードチェンジする時、止まってしまいますよね。
        初めは仕方ないことなのですが、ある程度コードを押さえられるようになったら、
        今度は曲を止めずにコードチェンジをする練習を取り入れていく必要があります。

        コードチェンジがあらかたできるようになってから、各コードの音を綺麗に鳴らせるようにすると良いでしょう◎
        だいたいの大枠を弾けるようにし、次に細かなところの精度を上げていく感じですね。

        頑張ってください!応援しています。

コメントを残す