第2話 運命の1本

追加でさらにプレゼント動画を差し上げます。(48時間限定)

今回の動画をご覧いただいた上で、以下の質問に48時間以内に回答してくださったあなたに、さらに追加の限定レッスン動画をプレゼントします。

今回のプレゼント動画「知らないと地味に困るアレ!」

コメントをいただいてから、プレゼント動画と私からの返信メールをお送りします。

質問:ギター購入に関して知りたいことや分からないことは何ですか。また、すでに購入した方は、その時に疑問に思ったことは何ですか?2つお答えください。

コメントは下のコメント欄に投稿してください。

失礼なコメントや、動画を見ていないと思われるコメントにはプレゼントを送りません。あらかじめご了承ください。

なお、コメントの提出期限は、この動画をお届けしてから48時間以内とさせていただきます。お忘れにならないよう、今すぐ以下のコメント欄に投稿してくださいね◎

*追加のプレゼント動画をお送りしますので、このメルマガでご登録くださったメールアドレスを以下の欄にご記入ください。尚、ご記入いただいたメールアドレスは送信にのみ使用します。公開されることはありませんのでご安心ください。

*名前は本名でなくてOKです。

*コメントには私からお返事をさせていただきます。楽しみにしていてくださいね。

「第2話 運命の1本」への35件のフィードバック

  1. クロマニヨン より:

    動画拝見しました。ありがとうございます。もう買って使用してますが、ネックの太さや軽さとかもよくわからないで購入しました。気に入ってるので愛着は湧いてますが。知らないことを人に聞いて知る。ギターだけではないですね。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      私も、初めはギターにこんなに違いがあるとは思っていませんでした。
      何本目かのギターで、「これは弾きやすい!」と思えるものに出会いましたが、その時感動したのを覚えています。

      >知らないことを人に聞いて知る。
      何においても大切な事ですよね。
      これができるようなってから、“ギター”という楽器がより面白く思えるようになった気がします◎

  2. たく より:

    ギターの選び方のアドバイス動画を見させていただきました。
    ギター購入前にネットでいろいろ調べた後、ヤマハの店舗に行き、いくつか見せてもらいました。あまり安いものはよくないと思い、初心者用にお勧めという意見が多いFG830を購入しました。この動画を見る前に購入していましたが、価格的にはちょうどよかったかなと思いました。コロナウイルス感染拡大のため、品薄が続いていて、ヤマハの店にもありませんでした。たまたまネット通販を見ていたところ、島村楽器で初心者セット(チューナーやカポタスト、ピックなど12点セット)が出ていましたので、即決で購入しました。もう少し楽器店を回っていろいろ見ればよかったかとも思いましたが、すぐに在庫切れになりましたので、よかったかなと思っています。初心者セットは、お得に付属品をそろえることができますが、単品である程度の値段のものを買った方がよかったのでしょうか。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      下調べをし、実際に店舗にも足を運んできちんと選ばれたんですね。

      「こういうギターが欲しい!」とある程度希望が絞られている場合は、
      色々な楽器店を見ることはいいことです。

      ただ、最初に多くを見すぎると「どれにすれば良いのかわからない」
      と結局なかなか購入できない…ということにもなり得ます。

      漠然と「どんなギターが良いのかな」という初めの段階では、
      たくさんがされたようにメーカーや店舗等、ある程度絞って購入するのが良いですね◎

      >初心者セットは、お得に付属品をそろえることができますが、単品である程度の値段のものを買った方がよかったのでしょうか。
      確かに、単品ずつ購入すると質の良い物が購入できますし、「これいらなかった…」という問題を避けられるので、
      これから買うという人にはそちらをおすすめします。

      ただ、セットのものが全く使い物にならないということではありません。
      ですので、まずはご購入されたものを使って進めていくので問題ないです。

      練習が進んで「もう少しいいものを使いたい」
      「もっと自分にとって使いやすい機能が付いたものはないだろうか」と思い始めたら、
      改めて購入するということもよくあることです。

      その頃には、今より知識もついているので、また選ぶ楽しみがあると思います◎
      参考になれば嬉しいです。

  3. A型さん より:

    ギターの選び方レッスン、ありがとうございます!
    こういう情報は参考になりとても有り難いと思います。私も上手くなったら運命の一本を探そうと思います。

    私は最近、実家に放置されていた古いギター(放置したのは中学時代の私ですが…)で始めたのですが、弦高を測ったら6弦12フレットで5mmくらいありました。
    ネックが反っているようには見えないのですが、コードを押さえるのにすごく力がいるのはこのせいですね、きっと。
    一度挫折したのもこれが関係しているような気がします。当時は弾けるように鳴る気が全くしなかったので。
    やはり詳しい人が身近にいると良いですね。
    一度楽器屋さんに調整をお願いしようと思います。

    ご質問に回答いたします。
    「ギター購入に関して知りたいことや分からないことは何ですか。また、すでに購入した方は、その時に疑問に思ったことは何ですか?2つお答えください。」

    ■ネットでも多く販売されているようですが、ギターはやはり試奏して買うべきでしょうか。
    ■えんs

    1. A型さん より:

      2つ目の回答中に誤って送信してしまいました・・・
      ■演奏スタイルによって適したギターはあるのでしょうか。まだ自分がどのような演奏(ストローク中心とか、アルペジオ中心とか)それともあまり気にしないで良いものなのでしょうか。

      1. B型さん より:

        コメントありがとうございます。

        弦高の高さで弾きやすさはかなり変わります。
        長く弾いていなかったギターは、一度楽器店で見てもらうのが安心ですね◎

        そして、購入の際は、やはり試奏するのがおすすめです。
        私自身は「まだちゃんと弾けないから試奏も何も…」と思っていました。
        確かに初めは試しに演奏することはできないにしても、持ってみた感覚を確かめることは重要です。

        抱えた感覚、ネックの握りやすさ等、実際に持ってみて初めて分かることはたくさんあります。
        できるだけ不要な苦しみを取り除き、長く練習を続けていくためには
        自分の体格に合ったギターを選ぶことが大切です。

        また、それぞれの演奏、奏法によって適したギターはあるのかということですが、
        これについては、そんなに気にしなくて良いと思います。

        確かに、練習が進むにつれ、「こういう奏法で、こういう音を出したい」というような欲が出てくれば、
        その時は「自分のスタイルにはこのギターが良い」ということはあるでしょう。

        ただ、「こういう音が出したい」というような願望は、弾けるようになるうちに自然と湧いてくると思います。
        なので、初めは何よりも、弾きやすいギターを選ぶことが大事ですね。

        参考になれば嬉しいです。

  4. あき より:

    2回目の動画見ましたー
    自分はギターをもう買ってしまったのですが
    買ってからの疑問点一個目としては
    ギターには単板、合板がありますが何が違うのかと思うことです
    合板のなら良さそうなのが2、3万からありますが
    単板のなら最低でもそこにプラス5万はするので
    合板のを買ってしまいました
    さすがに動画でおっしゃられているような数千円のものは良くないと思っていたので数万円のものなのですが
    合板のほうが丈夫といいますがどうでしょうか?
    それとももっと高い単板ギターのほうがいいでしょうか?
    二つ目は
    店舗で買ったのですがたびたびメンテナンスに出したほうがいいのでしょうか?

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      一般的に単板のものは音が良い、合板のものは扱いやすいと言われます。
      ただ、合板、単板に深くこだわる必要はないでしょう。

      もちろん、色々なところにこだわりを持つことは面白さでもあります。
      なので、ギターに詳しくなっていく過程でそこを重視するようになることはあるでしょう。

      ですが、合板だから、単板だから良い・悪いということもありません。
      それだけでなく、材質や形等様々な要因が重なってギターの個性は作り出されています。
      それらを総合的に考えて「音が良い」「弾きやすい」という自分の要望に合うものを選んでいきます。

      こんな感じで、合板か単板にこだわってギターを選んでいる人もそんなに多くはないと思います。
      「自分の好きなギターがたまたま合板(もしくは単板)だった。」これくらいの感覚でしょう。

      また、メンテナンスについてですが、数か月~1年に1回…等これも人によって幅があるかもしれません。
      私は、ギターの様子を見て気になったところがあったら見てもらう、くらいの考えです。
      これもそんなに気負いして「〇ヶ月に1回必ずメンテナンスに出す」のように考える必要はないでしょう。

      参考になれば嬉しいです。

  5. suz_ne より:

    こんばんは。2つ目の動画を公開くださり、ありがとうございました。
    私、はやる気持ちを抑えられず見た目だけでギターを購入してしまい
    ましたので、もうちょっと落ち着いて注文すればよかったなと思っています。
    今回の動画は、今後挫折する事なく弾き語りが出来るようになったとき、
    2本目のギターを購入する際の勉強と前向きに考えます^^

    質問・ギター購入に関して知りたいことや分からないことは何ですか。
    また、すでに購入した方は、その時に疑問に思ったことは何ですか?
    2つお答えください。

    手元に購入したギターがありますので、購入した時に疑問に思ったことです。
    ・地元に楽器店がありませんのでネットで初心者にお勧めというギターを
    購入しました。初心者といっても男女の別や体格、手の大きさや指の長短など
    様々だと思います。はたして本当にこのギターでいいのだろうか?という
    葛藤がありました。
    だったらネットで購入しなければいいじゃない?ということになって
    しまいますが・・・
    ・ギターとピックしか購入していないけど、その他に必要なものってなんだろう?

    なんだかんだいっても手元にあるギターは愛おしいです。
    次回の動画も楽しみにしています。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      初めてのギター選びって難しいですよね。

      >地元に楽器店がない
      私も同じ状況でした。
      これだけでギターの存在がとても遠いもののような気がしますよね。
      ネットはこういう場合、本当にありがたいものです。

      「初心者おすすめ」と書かれているものは、手に入れやすい価格のギターということが多いですね。
      おっしゃる通りこの場合は、体格などは考慮されていません。
      「女性におすすめ!」と書かれているようなものなら、その点は少し安心ですね。
      ただ、どうしても“百聞は一見にしかず”ということにはなってしまいますが…。

      >なんだかんだいっても手元にあるギターは愛おしい
      素敵な言葉です☆
      「このギターと一緒に!」という気持ちで頑張ってください◎

      必要なグッズについても今後の動画でお話しますので、楽しみにしていてくださいね!

  6. キヨ坊 より:

    B型さん
    こんにちは。
    第二話拝聴いたしました。
    小生会社員時代後半になる頃から、アコースティックギターで
    青春時代のフォークソングを歌いたいと考えていて、職場の
    後輩でギターに詳しい子にお願いしておすすめのギターを
    ネットで購入いたしました。(中古品です)
    最初で何もわからないもので、特にこだわりはなく買いました。
    ですから、使いやすさの良し悪しが解る領域まで行っていない状況です。
    購入したギターは、YAIRIのギターで中古で4~5万円だったように記憶しています。
    以上

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      身近にギターに詳しい人がいると安心ですよね。

      >使いやすさの良し悪しが解る領域まで行っていない
      弾きやすいギターかどうかは、いくつかギターに触れて、
      弾けるようになっていくうちに分かるようになってきます。

      きっとその発見も楽しみの1つになっていきます◎
      頑張ってくださいね!

  7. きょうま より:

    動画拝見しました。

    質問・ギター購入に関して知りたいことや分からないことは何ですか。また、すでに購入した方は、その時に疑問に思ったことは何ですか?2つお答えください。

    私が今使っているギターはネックが自分の手に対して大きいのか、Aコードを親指で6弦をミュート出来ません。
    もし次のギターを購入するとしたらもっとネックの細いギターがいいかなと漠然と考えています。

    そこで質問なのですが、ネックの細いギターを使うデメリットって何かありますか?また、ネックが細いボディも小さいものしかないなどの制限はあるのでしょうか?

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      >ネックが自分の手に対して大きいのか、Aコードを親指で6弦をミュート出来ません。
      Aコードの親指でのミュート難しいですよね。
      ここは、初めは誰しも難しく感じるところです。
      ですので、まずは親指のミュートは無視して、5弦以下を鳴らすように対処すると良いですね。

      慣れてきたら親指を追加すればOKですし、このように進まれる方が多いです。
      現時点で親指のミュートができないのは、
      ネックの太さ以外に「慣れていない」ということも原因の1つであると考えてくださいね◎

      また、ネックの細いギターを使うデメリットも特にありません。
      手の大きさによっては、「自分にとって細すぎて逆に弾きにくい」ということもあるでしょう。
      ですが、自分に合う太さのものを選べば特にデメリットはないでしょう。

      ギターの形状は、千差万別です。
      もちろんネックが細ければボディが小さめということもありますが、そうでない場合もあるかもしれません。
      この点は次回ギター購入の際に、実際に触ったりお店の人と相談したりしながら探していくと良いですね◎

      参考になれば嬉しいです。

  8. KEIKO より:

    こんにちは
    2回目の動画もとても分かりやすくて勉強になりました!
    ギターを購入したばかりなのですが、友人からB型さんと全く同じアドバイスをもらって運命のギターと出会うことができました。おかげで毎日ギターを触ることが楽しくてたまりません笑

    さて、質問・ギター購入に関して疑問に思ったことですが
    正直何もわからない状態で買いに行ったので全てが疑問で笑
    とにかく店員さんに質問しまくりでした
    その中で一番わからなかったのは音の違いでした
    なので最終的には見た目のデザインと抱えやすさで購入しました
    もう一目惚れのギターだったのと、初心者が買うにはかなり高額なギターで、店員さんがこのギターはとても音がいいので安心して買ってもらって大丈夫と言ってくださったことで決めました

    B型さんのアドバイスどおり、何もわからないことを伝えて店員さんとコミニュケーションとれたのが良かったんだなぁって動画を観てあらためて感じました
    これからも動画楽しみにしています!

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      とても素敵なギターに出会われたんですね!
      「これが買えてうれしい!」と思えるギターを購入すると、モチベーションを保ちやすくなります。
      これは続けるほどに、強く感じるようになっていくと思います。

      >とにかく店員さんに質問しまくり
      これは本当に、とても大切なことだと感じています。
      私も楽器屋さんに行ったら色々質問してみます。
      初めは勇気がいりましたが、知らない事を知れるので楽しいですよね。

      音は、確かに見た目や抱えやすさ程わかりやすいポイントではないですよね。
      見た目や抱えやすさでは「全然違う!」と感じることがあります。
      一方音は、初めは「言われてみればなんか違うような気がする…」というレベルです。

      ですが、ギターを続けていれば、このわずかな違いも「全然違う!」になっていきます。
      そうなるとまた楽しくなってきます。

      次回の動画も楽しみにしていてくださいね。

      1. マモル より:

        価格のアドバイスありがとうございました。
        ほぼ同じ物の価格差がありすぎて混乱していました。
        見た目、大事ですよね。
        今回の動画、本当にスッキリしました。

        1. B型さん より:

          コメントありがとうございます。

          価格にも色々ありすぎて混乱しますよね。
          特に初めてのギターとなると選ぶのも一苦労です。

          気になっていた問題をスッキリ解決できて良かったです!

  9. なめこ より:

    第二話を送っていただき、ありがとうございました。
    ギターによって、指板に対して弦の位置(高さ)が異なること、安物ほど高く弾きづらいことには驚きでした。
    ネットで安物をえいやーで購入したので少し後悔してます…

    購入時における質問ですが、弦どおしの間隔もギターによって異なるものでしょうか?
    また自分はなにもわからぬまま購入してしまいましたが、購入の際は安物だと壊れやすいのではという疑問はありました。
    ただ実際に現物を見て、ギターの構造上、ものによって壊れやすいということはないのかな、と思いました。

    当面は今あるギターで良い面、悪い面を体感しながら、二本目購入の際に役立てたいと思っております。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      今持っているギターがあれば、まずはそれで練習つづけると良いですよ◎
      安い物が絶対ダメ!ということではなく、新しく買う時に頭にとどめておいてほしいこととして、
      今回のお話をさせていただきました。

      このことを知らずに「ギターはみんな同じ」だと捉えてしまうと、
      クリアできないことがあった時に「私にギターは弾けないんだ」と挫折してしまうことがあります。

      ですが、ギターによって弾きやすさも変わるということを知っておくだけで、
      「自分にとってもっと良いギターがあるかも」と思えます。これだけで随分違います。

      なので、
      >当面は今あるギターで良い面、悪い面を体感しながら、二本目購入の際に役立てたい
      この考え方で進んで行ってもらえると良いと思います◎

      私の1番初めのギターは、父のお古でした。
      長い時間放置されていたため、決して状態の良いギターではなかったと思います。
      でも、その分新しく良いギターを手にした時は、とても弾きやすく感じました◎

      また、一概に「安いもの=壊れやすい」とは言えませんが、ネックが反ってしまうなどの不調は
      比較的起こりやすい傾向があるように思います。

      ネックが反ってしまうと、弾きにくくなったように感じます。
      そう感じた時は、楽器屋さんで見てもらうと良いですよ。

      次に弦の間隔についてですが、これはギターによって異なることがあります。
      これはネックの太さの違いによって変わります。

      例えば、ネックが細い物であれば弦同士の間隔は狭くなります。
      逆に太ければ、間隔は広くなります。

      一般的に男性に比べて手の小さいに女性には、ネックが細く、弦の間隔が狭いものが比較的握りやすいと言われます。
      将来的に次のギターを購入される時には、この点もチェックしてみてくださいね。

      参考になれば嬉しいです。

  10. nao より:

    こんにちは!返信ありがとうございました、これからもマイペースで頑張りたいと思います!

    質問・ギター購入に関して知りたいことや分からないことは何ですか。また、すでに購入した方は、その時に疑問に思ったことは何ですか?2つお答えください。

    A.私が今使っているギターはfenderのアコギです。綴りもあってるのかしら(笑)3〜4万だったかと思います。
    おそらく小さめ?の気がします。そして、チューニングのつまみも片側に6つが並んでるという形状です。こういった形状のギターにも名前があるんでしょうか?
    購入の際子供が弾くと店員さんに伝えて選んでいただいたものです。特に子供用という訳ではなかったと思いますが。まだ新しい物を購入する予定はないのでこのまま弾き続けようと思います。小さめのギターを弾く際のポイントなどありますか?

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      フェンダーのアコギを使ってらっしゃるんですね!
      私も、エレキギターはフェンダーのものを使っています。
      この「fender」というメーカーは、エレキギターをメインに作っています。

      エレキギターは、一般的にアコギよりも弦が細く、押さえるのも比較的楽です。
      なので、エレキギターからアコギに持ち替えると「押さえるのが辛い」と感じやすくなります。

      フェンダーのアコギは、そのような場合でも弾きやすいことを考えて作られているそうです。
      私は実際に使用したことはありませんが、そのような理由から、
      数あるアコギの中でも「弾きやすいギター」としてお子さんにおすすめされたのかなと思います。

      ヘッドの形状は片側に6つ、ということはエレキギターのような形になっているんですね。
      このヘッドの形のギターは「○○」、というようなことは特に聞いたことがありませんが、ヘッドの形にもメーカー毎の特徴があります。
      なので、Naoさんのギターは、一目で「フェンダー製」というのがわかる、特徴的なギターですね!

      また、サイズが異なっても、弾き方に特に大きな違いはありません。
      あえて言うならば、小さめだと猫背になってしまいがちです。
      なので、そうならないように心掛けることは大切かなと思います。

      参考になれば嬉しいです。

  11. はな より:

    もうひとつ、伺いたい事がありました💦
    指板が白くなってるんですが、仕方ないのでしょうか?
    楽器屋さんで聞くと、専用のオイルを塗ればいいと言われて、購入して塗ってみましたが 見た目はあまり変わりません。汚れ落としと、保湿みたいな感じです。
    白くなるのは、よく押さえるところだからでしょうか?爪は短く切ってますが‥

  12. はな より:

    返信ありがとうございます😊

    アコギを弾くのは本当に楽しいです
    もっともっと上手になりたいんですが、独学でどこまでうまくなれるのかなぁと不安しかないです
    アコギ仲間がいないので、ここをどうすればいい?とか相談をする事ができないからです
    ネット見ながら見よう見真似でやっているだけなので、楽しいですが 他人が聞いたらどう聞こえるのかも不安です
    ジャカジャカとストロークしながら、合間にカッコいい指使いとかしてるのをみると、やりたくてたまりません😅

    それと、2本目のアコギですが ピックガードが付いてないんですが‥何かつけた方がいいですか?

  13. はな より:

    こんばんは
    動画、楽しく拝見させていただきました。

    あたしは始めるにあたって、楽器屋さんで初心者向けのセットになってある3万弱のアコギを購入しました。続けていけるか不安だったので、そこそこの値段のものでいいやと思ったからです。
    初めてだったので、このアコギ が弾きやすいのか弾きにくいのかわからず1年くらい独学で練習していましたが、YouTubeなど見ていると、弦高が高いことがわかり、その頃から2本目が欲しいなぁと思い始めました。
    半年ほどかけて悩み、楽器屋さんで見たりして、今年に入り2本目を購入しました。ネックも握りやすく、弦高も低く、ボディーの色も気に入り、練習が楽しいです。ボディーの大きさは 少し小ぶりです。
    しかし、もっと色んな楽器屋さんを回った方が良かったのかなぁと、不安もあります。
    弦高が低いので、買った頃は弾きやすいなぁと思ってましたが、慣れるとそこまで思わなくなるのですね‥。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      弾きやすいのかどうか、そして何を基準にして選べば良いのかも、初めはわからないですよね。
      私も「何かわかりやすい指標があればなぁ。」と思っていたので、今回の動画レッスンを作成しました。

      >ネックも握りやすく、弦高も低く、ボディーの色も気に入り、練習が楽しい
      気に入ったギターが買えるとワクワクして練習したくなりますよね!そんなギターに出会えて良かったです◎

      「もっと色々見るべきだったかな?」と思ってしまいますよね。
      ただ、色々と見すぎてどれを買えばいいのかわからなくなる、というパターンもあります。
      私自身このような経験があり、その時は結局しばらく買えませんでした。

      ギターをしばらく演奏していると、「こういう音が欲しい」等、欲が自然と湧いてきます。
      そうなってくると楽器の見るべきポイントがわかるので、楽器屋さん巡りはその時の楽しみに取っておくと良いですよ。

      はなさんは、今回気に入ったものを購入できたとのことですので、「私の相棒はこれだ!」と
      自信を持って練習を続けてほしいと思います。

      慣れるとその弦高に何のありがたみも感じなくなること、あります。笑
      ですが、弾きやすいもので練習を続けると、前のギターで練習していた頃より上達のスピードも確実に上がります。
      なので、そのまま進んでいってくださいね!

  14. 新潟ギター より:

    私は今 ヤマハの初心者用を使っていて 上手になったら 良いものを買おうと
    思っていましたが いっこうに上手にならないので まだ買えてません。
    なぜ上手になったら買おうと思ったかは ギターが悪いのか自分が悪いのか
    手が小さいのか ネック幅が 手が小さいと思ってる私には影響があるのか
    どこに原因があるかわからないためです。それと 値段が安いものから非常に
    高いものまで どの価格がいいのか 何本も買えば比較出来ますが
    高いギターを何本も買うわけにはいきませんので。
    それと実際にお店で握ってみても そもそも上手に弾けないので
    いいのか悪いのか わかりません。
    ですので こういう人はこれとか 具体的に言ってもらっとほうがいいのです。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      >こういう人はこれとか具体的に言ってもらった方が良い
      私も「だれか正解だと言ってくれ!」と思っていたので、お気持ちよくわかります。
      体や手の大きさ、指の長さ、感覚の好みなどそれぞれ異なるのが厄介ですよね。

      上手になったら良いものを買おう、というお気持ちも本当によくわかります。
      ただ、現状から上手になっていたとしても、その時の自分は「まだまだ下手だ!」と思っていることも多いです。
      私も、始めた頃からすると、現在憧れていたところにいます。
      でもやっぱり「まだまだ」の気持ちがどんどん生まれて、日々伸びしろを感じながらギターと向き合っているという状況です。

      なので、2本目をお考えなら「この曲が弾けるようになったら」とか「1年頑張れたら」のように明確な時期を決めて購入するといいです。
      その時には、「これは今より弾きやすい」などの判断ができるようになっていると思いますよ。

      また、次にギターを買う時に「今使っているギターはこれで、手が小さめでと感じていて、良し悪しもイマイチよくわからない。予算はこれくらいで…」など、感じている悩みを店員さんに吐き出してみるのがおすすめです。
      すると、コミュニケーションを取るうちに、選択肢が洗い出されていきます。

      現状では「このギターで本当にいいのか?」と思われているかもしれません。
      ですが、ひとまずは「ギターってこんなもの」と割り切って練習を進めていくのが良いと思います。
      応援しています!
      B型さん

  15. ジャギジャギギブソン より:

    こんにちは。今回も動画楽しく拝見させていただきました。
    質問ですが、まずヴィンテージと中古の違いがよくわからないということです。違いは製造の時期だけでしょうか?また地方に住んでいる私にとっては近くに楽器店がないので試奏して買えないのてすが、ネットで買う以外に騙されずいいギターを買う方法が知りたいですね。
    私はアコギを買うなら絶対ギブソンJ45と決めてましたので2018年10月にやっとの思いで新品で購入しましたが、たまたま出張で行った先の楽器店で名刺をいただいた店員さんへ後日何度か電話して、その店員さんを信頼してその店員さんが選んだギターを買いました。試奏なしで購入は本当に心配でした。もし次回購入のチャンスがあるならしっかり試奏したいですね。長々とすいません。次の動画も楽しみにしています。宜しくお願い致します。

    1. B型さん より:

      ヴィンテージと中古の線引きはとても難しいですよね。
      分かりやすく「この年代より前がヴィンテージ」ともいかず、私もどこが境界?と長く不思議に思っていました。

      そんなふうに曖昧なものですが、多くの人が持っている大体の認識としては、
      「ただ古いだけで価値が上がらないものが中古」「古く、価値が上がるものがヴィンテージ」という感じでしょう。
      「希少価値が高い」などもその中の1つの条件になります。

      ヴィンテージのものは、長年弾かれた個体ならではの音が魅力です。
      ただ、選ぶには相当のギター選びの“目”が必要だと感じます。

      また、現在は「楽器店」か「ネット」の方法での購入がほとんどですが、
      その他都市部ではギター博覧会や楽器フェスなどが開催されます。そこで購入することもできます。
      やはり自分の目で見て買うのが最も安心感がありますね。

      それに、楽器店に行ってみると「こっちの方が自分に合っている」という出会いがあることもあるので、
      面白いです。

      でも、楽器店が近くにないとネットは本当にありがたいですよね。
      私の故郷はものすごく田舎だったので、ネット通販様様でした。
      その中で、ジャギジャギギブソンさんがされたような、「楽器店の方と何度も連絡を取ってから購入する」というのは
      良い方法ですね。「なるほど!」と思いました。

      楽器店の方と信頼関係を築いておけば、遠方から購入する際にも安心感がありますね。

  16. くぅちゃん♪ より:

    質問・ギター購入に関して知りたいことや分からないことは何ですか。また、すでに購入した方は、その時に疑問に思ったことは何ですか?

    動画の中で安いギターはお勧めできない、2万~3万位のギターがいいとありましたが、オススメのメーカあったら教えて頂きたいです。

    私自身現在ギターを持っており少しずつ練習しています。
    価格は1万5000円ほどの
    Headwayという日本のメーカです。安価の割に音がいいと楽器屋さんの店員さんの勧めで購入しました。
    こちらの前に3万位のギターを持っていましたが保存状態が悪くダメにしてしまい急遽買ったという感じです。

    店員さんはB型さんの動画の中にもあったように弦高の高くなったギターを引き続けるのは慣れた人でも難しいまして始めたばかりの人はそれだけで嫌になって嫌気がさして断念してはもったいないです。新しいギターで練習した方が早いと言われ決心して購入を決め現在に至ります。さすがに右から左に買えるものではなく悩みましたがなんとかなりそうな価格帯でしたので決めました。

    高価なギターと比べると劣るかも知れませんが
    単体ではさほど気になりません。

    でも上達してすこし余裕が出来たらもう少し良いギターも購入しょうと考えております。2本目もアリですね。次回の購入の際ぜひ参考にさせて頂きたいのでご意見お聞かせ下さい。

    1. 管理者 より:

      コメントありがとうございます。
      私自身は使用したことはありませんが、Headwayも有名なメーカーさんですよね。

      動画の中でお伝えした値段はあくまで目安です。個体差もありますし、2万円以下だから良くないギター、というわけでは決してありません。
      これまで私自身が使ってみて「大体このあたりから質が変わってくる」と体感した価格、つまり大まかな数字であることをご理解いただければ幸いです。
      ただ、数千円で販売されているものなどに関しては「なぜこんな安く販売できるのか?」を考えた時に、やはり私はおすすめできないです。

      ですので、今回新しくご購入されたギターで少しずつ前進できている実感があるなら、それはくぅちゃんさんにとっての良いギターと言えると思います。

      逆に高い方が全て素晴らしい!とも言い切れません。それは、人それぞれに異なる好みの問題もあるからです。高いギターを買ったけど、もともと持っていたギターの音の方が好きだった、なんてことも往々にしてあります。

      おすすめのメーカーについては、「初心者さんにはこれ!」と言い切るのが難しいところがあります。なぜなら、先述の通り、「好み」の問題もあるからです。

      ただ、あえて言うなら有名ブランドの廉価ブランドなどが安心度は高いと思います。
      廉価ブランドと言うのは、有名ブランド直系のモデルを少し低めの価格帯で販売しているブランドです。

      例えば、有名なギターメーカーで有名な「Gibson(ギブソン)」。これの廉価ブランドが「Epiphone(エピフォン)」です。また「Fender(フェンダー)」なら「Squier(スクワイヤー)」といった感じです。
      このようなものは、無名のものより安心感があります。

      参考になれば幸いです。

    2. hiro より:

      質問・ギター購入に関して知りたいことや分からないことは何ですか。また、すでに購入した方は、その時に疑問に思ったことは何ですか?
      自分はすでにギターを購入したのですが、自分のギターは15000円くらいのギターを買いました。今動画を見て弦高が高いなと思いました。女性でもすごく簡単そうに抑えれているのになんでこんなに力が必要なんだろうとずっと考えていて、その理由がこうゆうことだったんだと思いました。笑自分が、疑問に思ったところは、何でギターってこんなに高いんだろうってすごく思いました。あと今になって思うのは、1番上の弦を抑える場所が、とても狭く、自分には少しあっていないんじゃないかなと思いました。
      実はあと3ヶ月したら2本目のギターを予算4万円ほどで買おうと思ってるので、1番上の弦を抑える場所が広く弦高が低いギターはあるのかなと今、ぎもんにおもっています。
      あとしっかりと形とか音かちゃんと弾いてみて気にったものを選びたいなと思いました。追加のレッスン楽しみにしてます!!hiro

      1. B型さん より:

        コメントありがとうございます。

        一口に“ギター”と言っても、それぞれの個体に違いがあります。
        自分が弾きやすいギターを選ぶことができると、力の有無はあまり関係が無くなります。

        また、ギターに限らず、楽器は基本的に高いものです。
        その理由には、「良い音を出すために素材に良いものを使っている」「熟練された職人の技」…等色々あります。
        誰でも作れるものではないために、こうなっているんですね。

        そして、次回新しいものを購入する際には、今回の内容を意識して選んでみてください。

        さらに、現在お持ちのギターに“押さえにくさ”を感じていらっしゃるということですから、
        次回は実際にコードを押さえてみて、「押さえやすいか」「ネックが握りやすいか」も確認してみましょう。

        いくつか試してみて、自分に合ったギターを探してみてくださいね。

        参考になれば嬉しいです。

コメントを残す