こんにちは!シンガーソングライターのB型さんです。
歌がなかなか覚えられない…と悩むことがありますよね。
歌詞を覚えるには、いくつかの方法やコツがあります。さらに、これらを組み合わせることで、より速く覚えることができるようになります。
今回は、歌詞を覚える方法や、覚え方のコツについて解説していきたいと思います。
↓この記事の内容を動画でも解説しています。画面中央の再生ボタンを押してご覧ください。
何度も聴く
歌詞を覚える方法の基本は「何度も聴く」ことです。これによって、曲を体にしみこませるのです。これをせずに、数回曲を聴いただけで覚えられるということは、まずあり得ません。
私自身、歌詞を覚える時は、「しばらくはその歌しか聴かない!」というくらいに聴き込みます。覚えるまでは、移動中や休憩中など、いつでもその曲を聴いているという状態です。
これによって、曲を自分の体に刷り込んでいくイメージです。
さらに、何度も聴くことで曲の理解も深まります。このことは、感情をこめて歌うことができるようになる、というような点でも良い影響を与えます。
ですから、覚えたい歌は何度も聴きましょう。
歌詞を読み、文字で確認する
歌詞を覚える方法として、「文字で確認すること」も有効です。これによって、意味や内容を理解することができるからです。
このように「どのような内容が書かれてあるか」を理解すれば、格段に覚えやすくなります。
この時、歌詞カードやネットの歌詞検索サイトなどで確認することがおすすめす。反対に、次のような楽譜の下に書かれてあるものは避けましょう。
このようなものは、上図のようにひらがなだけで書かれていたり、伸ばし棒を使って表記されていたりします。そのため、歌詞の意味をとらえにくいのです。これでは、覚えるのに時間がかかってしまいます。
例えば、私の曲の歌詞に「私のこの口から出た言葉は誰のもの?」というところがあります。これを楽譜に記載する場合は、「わたーしのーこのーくちかーらでたこーとばはーだれのものー」となります。
これらを比べると、意味や内容が分かりやすいのは前者の方でしょう。ですから、こちらを見て練習する方が、速く歌詞を覚えられるのです。
このように、文字で意味や内容を理解すると覚えやすくなります。そのため、歌詞を覚えるときには、歌詞カードなどを見て、文字で確認する方法が有効なのです。
話の展開、物語を把握する
歌詞を覚えるときに「話の展開や物語を把握」することもポイントです。つまり、歌詞を「1つのお話」として頭に入れるということです。
例えば、昔話の「桃太郎」のお話を覚えるとします。
これを、絵本に書かれてある通りに覚えるのは難しいですよね。この時、多くの人はまず、次のように物語の大筋を把握するのではないでしょうか。
このように全体の流れを把握したうえで、おばあさんや桃太郎のセリフなど、細かなところを覚えていきますよね。歌詞の場合もこれと同じように、全体の流れを把握します。
例えば、Aメロではこんな出来事があり、Bメロでそれに対する主人公の思いが書かれていて…というような感じです。
このように、まず話や物語の展開を大まかに把握します。その後、細かなところに目をむけていくと覚えやすくなります。
ブロックごとに覚える
歌詞をブロックごとに分けて覚えるのもおすすめの方法です。「ブロック」というのは、AメロやBメロ、サビというそれぞれの部分のことを指します。
歌詞全体を一気に覚えようとすると、途方に暮れてしまいますよね。そこで、この「ブロックごとに覚える」という方法で目標を小さくします。つまり、初めから大きな目標にぶつかっていくのではなく、小さな目標を少しずつクリアしていくという考え方です。
歌詞カードなどでは、次の図のように「ブロック」に分けて表記されています。
このブロックごとに歌詞を覚えていくようにします。覚えるための順序は次の通りです。
初めに、ブロックごとにどのようなことが書かれているかを把握します。その上で、ブロックごとに練習し、歌詞を覚えていきます。まずは「サビ」だけ歌えるように、次に「Aメロ」を覚えて…というように練習を進めるのです。
このように小さな目標を少しずつクリアしていくことで、「ここは覚えられた!」という達成感を味わうことができます。それを積み重ねていくこの方法なら、楽しみながら覚えることができるため、おすすめです。
映像とともに覚える
歌詞を覚える時に、「ミュージックビデオ」などの映像を見ることも効果的です。映像とともに覚えることで、歌詞が記憶に残りやすくなるからです。
これは、映像が合わさることで、記憶が残りやすいという人間の特性を利用した覚え方です。
映像は、音声だけを聞く場合と比べて、人の記憶に残りやすいです。なので、ミュージックビデオを見るとその映像が記憶に残ります。
すると、その映像とともに歌詞が思い出しやすくなるのです。このシーンで歌われていた歌詞は、これだ!とつなげて覚えることができるということですね。
このように、ミュージックビデオを見ることで歌詞も覚えやすくなります。
「カンニングせずにどこまで歌えるか」のチャレンジを繰り返す
ほとんどの歌詞を覚えられたら、「カンニングせずにどこまで歌えるか」というチャレンジを繰り返す方法もおすすめです。この方法なら、ゲーム感覚で楽しく練習することができます。
例えば、歩いている時や入浴時など、歌詞を見られない状況で歌います。そして、何も見ずに可能なところまで歌ってみましょう。何度挑戦しても思い出せなかった箇所は、後で確認します。
こうすることで、思い出せなかったところが強く印象に残るため、その箇所の歌詞を覚えておきやすくなるのです。
この方法は、ほとんど歌詞を把握できた場合に挑戦するのが効果的です。まだ何も覚えられていないうちに、この挑戦をすることはおすすめできません。
なぜなら、覚えられていないことに焦りを感じてしまうからです。そうなってしまうと、やる気もそがれてしまいます。
ですから、この方法は「最後の仕上げ」のようなイメージを持っておくと良いでしょう。
まとめ
ここまで、歌詞の覚え方について解説してきました。
・楽曲を何度も聴く。
・歌詞カードなどを読み、文字で確認する。
・話の展開や物語を把握する。
・ブロックごとに覚える。
・映像とともに覚える。
・「カンニングせずにどこまで歌えるか」を繰り返す。
これらの方法を知っておくと、歌詞が覚えやすくなります。さらに、組み合わせることで、より効果的に歌詞を覚えることができます。
最後までお読みくださり、ありがとうございました!
B型さん