歌が上手くなる為のボイトレ通いは必要ない!?メリットは?

Pocket

こんにちは!シンガーソングライターのB型さんです。

Twitter→@sauripon

あなたは、歌が上手くなるために、絶対にボイストレーニング(ボイトレ)に通わなければいけないと思いますか?

私自身、「歌を歌う以上、ボイトレは必須なんだろうか…?」と悩んだ時期があります。

でも今は、この問題について自分の中で、ある程度決着を付けることができました。

ということで今回は、

・歌が上手くなるために、ボイトレに通うことは必須かどうか

・通うメリットと先生選びのポイント

について、述べたいと思います。

↓この記事の内容を動画でも解説しています。画面中央の再生ボタンを押してご覧ください。

「歌が上手くなるため」に、必ずしも必要ではない

歌が上手くなるためには、必ずボイトレに通わなくてはいけないのでしょうか?

結論から言えば、必ずしも必要ではありません。

ただし、これはボイトレ全般が必要ない、ということではありません。

「歌が上手くなりたい」という目標に対して、絶対に必要かどうかを考えた場合、「絶対ではない」ということです。

例えば、プロのシンガーであるなら、その技術を磨く必要がありますよね。

職人さんやスポーツなどでも、「プロ」と呼ばれる世界では、その技術を日々高めていくことが求められます。

その他、「特定の技術を学びたい!」というように目的が明確な場合など、個別の理由でボイトレが必要となる場合はあるでしょう。

けれど、「歌が上手くなりたい!」と思う人は、必ずボイトレに通わなければそうなれないのか?というと、そうではありません。

ボイトレに通わなくとも上手くなることが可能である、ということです。

ただ、一口に「上手くなる」といっても、その基準は人それぞれです。

ここで重要なのは「あなたがどうなりたいのか?」です。

なので、ここでは「上手くなる」というのは、「理想の歌い方に近づくことができる」ということと定義付けます。

必ずしもボイトレが必要でない理由

相性の良い先生に、すぐに出会えるとは限らないから

ボイトレ教室を選ぶ際に、大きな問題となるのが先生との相性です。

この、“先生との相性”が上達に大きく影響すると言われています。

「相性」というのは、性格的なものだけではありません。

声の出し方などがあなたに合うかどうか、ということも含みます。

その結果、「ボイトレを受けて、歌うことが楽しくなった!」という人もいます。

反対に、「変な癖がついてしまって歌いづらくなってしまった。」という人もいます。

このように、ボイトレに通うためには先生選びが非常に重要となります。

ボイトレの先生を「ボイストレーナー」と言いますが、これなるためには、国家資格などの公的な免許を取る必要がありません。

実績や、教える能力などの有無は別として、自分で「ボイストレーナー」ということができるんですね。

こういった理由で、「ボイストレーナー」は全国にたくさんいます。

その中から相性が良い先生を選ぶなんて至難の業です。

色んな先生について、相性を確かめて、合わなければ次の先生を探して…ということを繰り返すのも1つでしょう。

ただ、そういう事をやっている間に、上手くなるためにできることが他にもあるのではないでしょうか。

他にも方法がある、ということでやはり「絶対に必要」とは言えないのです。

自分で学べることもあるから

あなたが、「ボイトレに通うだけで上手くなる」という考えを持っているなら、それは間違いです。

正しくは、「ボイトレに通って、練習すれば上手くなる」のであって、結局やるのは自分なのです。

ですから、自分で学び、練習することもできるのです。

ボイトレについての本は、数多く出版されていますから、何冊か読んでみる事をオススメします。

また、ネットで検索すれば様々な情報を得ることができます。

Youtubeなどの動画サイトでは、様々な技術の方法を解説しているものもあります。

ただし、ネットは誰でも簡単に記事や動画を投稿できるところです。

そのため、自分で情報を取捨選択する必要があります。

その点、本は書籍になるまでに、様々なチェックを通り抜けなければなりません。

ですので、書籍として出版されているものの内容は、信憑性が高いと考えてよいでしょう。

それらから、自分で学ぶとことができます。

どうやって自分でやるの?

思い描いた通りの音を出す訓練

ここでは「歌が上手くなる」とは、理想の歌い方に近づけることであると定義しました。

これには「思い描いた通りの音を出せる」ようになることが必要です。

例えば、「この歌を歌いたい」と思った時、音程を真似てメロディを再現しますね。

また、ある人の歌い方に憧れているなら、それを真似ますよね。

このようなことが「思い描いた通り」に出来れば、自分自身で「上手くなった」と評価できます。

ですから、上手くなるためには「思い描いた音や歌い方を再現する訓練」をすれば良いのです。

もし「この声はどうやって出すのだろう?」と思ったなら、やり方を調べたり、練習したりします。

そうして、再現できるように訓練するということです。

この訓練を重ねることで、自分の声を自由に操れるようになっていきます。

自分の体を操れるようになる!エピソード

上手くなるために、自分の声を思い通りに操れるようになる訓練が必要だということをお話しました。

この話と似たエピソードを1つ紹介しておきたいと思います。

タレントに“武井壮”さんという方がいます。

“百獣の王”を目指しているという彼は、身体能力が高いことで有名です。

その武井さんは、幼少期、憧れの野球選手(ピッチャー)の真似をしてピッチングしていたそうです。

ある時、鏡でそのフォームを確認したところ、「全然違う!」と気づきました。

そこで、上手くなるためには、自分の体を「思い描いた通りに」動かせるようになることが必要だと考えます。

そのための訓練は次のようなものでした。

目を閉じて腕を上げ、鏡で確認した時に、思っていた通りの体勢になるようにする。

こうやって、想像と現実のギャップをなくす事で、能力を高めていったのです。

自分の体を思うように動かせてこそ、上手くなるんだ!という考えですね。

とてもシンプルな方法ですが、これは歌にも通じることです。

自分の体や声を思い通りに操れるようになる訓練をする事が、上手くなるための基本なのです。

ボイトレに通うメリット

ここまで、ボイトレは必ずしも必要ではない、という話をしてきました。

しかし、ボイトレに通うメリットもあります。

これを知った上で、自分にとって必要かどうかを考えてみましょう。

ということで、ここではメリットについて解説していきます。

客観的なアドバイスが受けられる

まず、客観的なアドバイスが受けられるという点で、ボイトレ通いにはメリットがあります。

自分1人で練習していると、良い点や改善すべき点が分からなくなってくる事があります。

そんな時に、「客観的な意見が欲しい!」と思いますよね。

ボイトレに通う事で、その問題が解決します。

先生から、客観的なアドバイスを受けられるんですね。

そのため、自分に何が必要なのかが明らかにしやすい、というメリットがあります。

効率よく学べる

ボイトレに通うメリットの2つ目として、「効率良く学べる」ということが挙げられます。

人に何かを教わると言うことは「時間を短縮して学べる」という事です。

先生は、時には失敗しながら、長い時間を費やして技術を習得してきたことでしょう。

ですから、教わるとなれば「こうすれば失敗する」などのアドバイスもあるでしょう。

そうすれば、あなたはその失敗を避けながら、学ぶことが出来るのです。

これが効率良く学べる、という事です。

これは歌だけでなく、何にでも当てはまることですね。

人から教わることには、「失敗を避けて、効率良く学べる」というメリットがあるのです。

先生選びは何を見る?

先程、ボイトレ教室を選ぶ際には先生との相性が重要であるという話をしました。

しかし、相性の良し悪しは、実際に通ってみなければ分かりません。

それでも、通うならできるだけ良い先生に教えてもらいたい!と思いますよね。

そこで、先生選びの大切なポイントを紹介しておきたいと思います。

それは、尊敬できる人、「この人みたいになりたい!」と思える人を先生とする事です。

歌が上手くなるためには、まず「自分が継続して練習するかどうか」が大切です。

それには、モチベーションを高く保つ必要がありますよね。

そのためには「あんなふうに歌えるようになりたい!」という気持ちが大切です。

だから、第一歩として、そう思える先生に教わるのが良いのです。

まとめ 

ここまで、ボイトレに通う必要性と通うメリットについて解説してきました。

ざっと要点をまとめると

・自分でも学べるため、必ずしも通う必要はない。

・基本は「自分の声を思い通りに操る訓練」。

・通うことで、客観的なアドバイスをうけることができ、効率よく学ぶことができる。

・「この人みたいになりたい!」と思える人から学ぼう。

ということでした。

是非参考にしてみてくださいね。

頑張ってください!

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

B型さん

Twitter→@sauripon
   
関連ページ