第7話 ズレる、すべる、飛んでいく

追加でさらにプレゼント動画を差し上げます。(48時間限定)

今回の動画をご覧いただいた上で、以下の質問に48時間以内に回答してくださったあなたに、さらに追加の限定レッスン動画をプレゼントします。

今回のプレゼント動画「ピックの種類」

コメントをいただいてから、プレゼント動画と私からの返信メールをお送りします。 質問への回答は以下のコメント欄でお願いいたします。

質問1、ピックを買う時に悩んだこと、分からなかったことはどんなことですか?

質問2、もう練習を始めている人は、ピックを使っていて上手くいかなかったり悩んだりしているところはどこですか?

失礼なコメントや、動画を見ていないと思われるコメントにはプレゼントを送りません。あらかじめご了承ください。

なお、コメントの提出期限は、この動画をお届けしてから48時間以内とさせていただきます。お忘れにならないよう、今すぐ以下のコメント欄に投稿してくださいね◎

*追加のプレゼント動画をお送りしますので、このメルマガでご登録くださったメールアドレスを以下の欄にご記入ください。尚、ご記入いただいたメールアドレスは送信にのみ使用します。公開されることはありませんのでご安心ください。

*名前は本名でなくてOKです。

*コメントには私からお返事をさせていただきます。楽しみにしていてくださいね。

「第7話 ズレる、すべる、飛んでいく」への26件のフィードバック

  1. クロマニヨン より:

    ピックの持ち方、あまり意識しませんでした。勉強になります。いろんなピックが売っていますが、アコギ用とかエレキ用とかはないんですか?あと、アップストロークの時に引っかかってしまうことがあります。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      ピックはエレキ用、アコギ用と明確に分けられてはいません。
      なので、自分の演奏に合わせて色々な種類を選べばOKなのですが、
      エレキでよく使われる、アコギでよく使われるという傾向はあります。
      それについても追加の限定レッスン動画で解説しているので確認してみて下さい◎

      アップストロークでの引っ掛かりには、色々な原因が考えられます。
      まずは、基本のピックの持ち方をマスターすることも、その問題解消につながります。

      現状を細かく拝見していないので、原因を言い当てることは難しいですが、
      アップストローク時にピックを浅めに入れることを意識してみてください。
      軽くなでるような感じですね。

      ぜひ試してみてください。

  2. たく より:

    こんにちは。
    ピックの持ち方は、全くの自己流で、あまり考えていませんでした。ただ、動画を見てみると、まずまず正しい持ち方をしていたなと思いました。手洗いをした後に水を切る感覚で振るというのは、とてもしっくりときました。少し力を入れて弾いていたような気がしますので、もう少し力を抜いて弾いてみようかなと思います。

    質問1、ピックを買う時に悩んだこと、分からなかったことはどんなことですか?

    初心者セットに付いていたので、それを使っています。特に不満はありませんが、慣れてきたら、もう少しいいものに買い換えた方がよいでしょうか。

    質問2、もう練習を始めている人は、ピックを使っていて上手くいかなかったり悩んだりしているところはどこですか?

    ダウンストロークに比べて、アップストロークは少し引っかかるような感じがあります。スムーズに弾くこつがあれば教えてください。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      >慣れてきたら、もう少しいいものに買い換えた方がよいでしょうか。
      ピックの良し悪しは、「自分に合っているか」ということで決まります。
      なので、初心者セットについていたものがフィットしているということであれば、
      それはたくさんにとって良いピックと言えるでしょう。

      ただ、ピックは消耗品です。
      なので、買い替えやすいものをご自身の“定番”にするのがおすすめです。
      なかなか売っていないものだと、手に入らず「いつも通りの感覚で弾けない」ということになるからです。

      また、他のものも使ってみて、より自分に合ったものに出会えると演奏性もグッと上がります◎

      次にアップストロークのコツについてですが、
      弦に対してピックを深く入れすぎないようにすること、これがポイントになります。

      参考になれば嬉しいです。

  3. A型さん より:

    B型さん

    いつもありがとうございます。
    お影様で毎日ギターに触ることができています。
    今は指先の変化(固くなって)だけが手応えなのですが、そのうちに演奏で違いを感じ取りたいと思っています。

    ご質問に回答いたします。
    Q1:ピックを買う時に悩んだこと、分からなかったことはどんなことですか?
    A1:形と硬さ、材質など種類が多く、何が使いやすいのか分からず、適当に選びました。薄く柔らかいものを選んだので、次はミディアムを買ってみようと思いました。

    Q2:もう練習を始めている人は、ピックを使っていて上手くいかなかったり悩んだりしているところはどこですか?
    A2:引っかかったり、思うように弦に当てられなかったり、難しさを感じます。これは繰り返しで慣れるしかないと思っています。
    それから、カッティング?というのでしょうか。「ジャン」と歯切れよく音をカットするやり方がよくわかりません。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      >指先の変化(固くなって)だけが手応え
      おめでとうございます!
      練習の成果が見えると嬉しいですよね。

      私はいつも、
      「ただのピックなのに何でこんなにたくさんあるんだろう?」と思っていました。

      でも色々使っているうちにしっくりくるものに出会うことができました。
      微妙な違いで合ったり合わなかったりするので、その種類の多さにも納得です◎
      ぜひ、いろんなピックを試してみてください。

      カッティング、かっこいいですよね。

      これは
      左手指をコードを押さえる状態からミュートした状態にし、ストロークすることで
      ジャキジャキという歯切れの良い音を出しています。

      オルタネイトストロークがスムーズに、リズミカルに出来るようになれば、このテクニックも難なくできるようになります。

      参考になれば嬉しいです。

  4. キヨ坊 より:

    B型さんへ
    こんにちは。動画7拝聴しました。
    ピックは、先輩からもらいましたので
    悩むときがありませんでした。
    今も特に使用するうえで悩んでいることもありません。
    次回動画楽しみにしています。
    以上

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      順調に進められているようですね。
      頑張ってください◎

  5. マモル より:

    ピックはよくわからなかったので、楽器店で硬さ違いをたくさん買ってしまいました。

    今回のピックの解説ありがとうございました。
    弾きやすくなりました。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      >硬さ違いをたくさん買ってしまいました。
      これは悪いことではないです。
      ピックは、色々使ってみて「自分にとってどれが良いか」を探っていくのが大切なことだからです。

      私も今では全然使っていないピックを山ほど持っています。
      でも、実際に使ってみて「自分にはこれは合わない」ということが分かったのでこれも進歩です。

      今後、ある程度慣れてきた頃に硬いものを使ってみると、意外に良いと感じることもあるかもしれません。

      硬さ違いで弾き比べてみると面白いですよ◎

  6. KEIKO より:

    第7話の動画ありがとうございました

    ギターを購入する時に併せてピックも購入したのですが、ギター同様店員さんにあれこれ質問して、アドバイスどおり柔らかいおにぎり型のピックを購入したおかげか、特に不満を感じることなく使用できています
    持ち方もギター教室の先生に教えてもらった持ち方がB型さんのアドバイスと全く同じで笑
    今のところズレたりすることなく持てています(これからたくさん練習するうちにズレたりしてくるのかもしれませんが笑)
    ん?と思うことがあったらまたこの動画を見返したいと思います

    次の動画も楽しみにしています

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      ピックの持ち方をもうクリアされているんですね!

      >今のところズレたりすることなく持てています
      正しく持てているからだと思います◎

      今後、今使っているものよりも固いものに持ち替えられた時に、少し持ちにくいと感じることがあるかもしれません。
      ですが、正しく持てるようになっていれば、そこは心配しなくて大丈夫です。

      次回のレッスンも楽しみにしていてくださいね。

  7. nao より:

    こんにちは!毎回いただける返信に勇気づけられてます!B型さんにアドバイス頂いたようにピックをまとめて購入しました!ネットで色々みてthinタイプを購入しました。全然弾けてませんがこちらの方が自分には合っているようです。

    質問1、ピックを買う時に悩んだこと、分からなかったことはどんなことですか?
    A. 他の方のコメントにあったサイレントピックはどんな感じのものなのでしょう。追加の動画の騒音対策としてサウンドホールカバーなるものも考えているのですが、両方あると効果倍増でしょうか。色々な都合上夕方30分位を練習に充てていますが、もし音が出ないようなら夜や早朝も弾けたらと思ってます。

    質問2、もう練習を始めている人は、ピックを使っていて上手くいかなかったり悩んだりしているところはどこですか?
    A. 悩むまでも到達してないくらいの感じですが、指でストロークするよりピックは難しいです。色々考えすぎてリズムも狂います。ただ単にリズム感が乏しいだけなのでしょうが(笑)ダウンアップがすんなりできるってすごい事なんですね。やってみて分かりました!

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      早速ピックを購入されたとのこと、行動が早いですね!素晴らしいです◎

      サイレントピックは、サウンドホールカバー同様、騒音対策グッズの1つです。
      ピックに穴が開いたデザインで、通常のピックで演奏するよりも音を小さくする目的で使われます。
      ただ、穴が開いている分普通のピックとは持った感覚が異なるでしょう。

      これらの効果は、あくまで「小さく」するということなので、環境によってはこれでも厳しいこともあるようです。
      私自身は使用したことがないため、残念ながら使用感をお伝え出来ないのですが、
      マンションに住んでいた知人はよくそのように言っていました。

      ですが、「どこまでの音なら許せるか」は環境によって違いますから
      気になるグッズは使ってみると良いと思います。

      使用しても環境によっては厳しいこともあるとは言え、
      使わないよりは、確実に現状より音は小さくなります。
      ですから、使ってみて、これでもだめなら次の方法を追加して…と考えていくといいですね。

      >色々考えすぎてリズムも狂います。
      本当に、考えて弾くとリズム狂います。笑
      よく「考えるな!感じろ!」と言いますが、まさにその世界だと思います。

      スムーズに弾くためには、まずゆっくりアップとダウンの位置を確認し、
      それができた上でテンポアップしていくとリズムが取りやすくなります。

      ぜひ試してみてくださいね!

  8. はな より:

    こんばんは
    丁寧な動画や、返信が練習の励みになります。ありがとうございます。
    ピックですよね。
    最初はアコギを買った時に付いていたピックを使っていました。しかし、上手く使えないので買いに行くと、沢山の種類があり、ミディアムで 滑り止めらしいのが付いてるやつや、ポコポコと凹凸があるやつを買いました。これがいいのかわからないまま使ってますが、それより薄いやつがあるんですよね?それを今度試してみたいと思ってます。

    ストロークの時に要らない力が入ってるようで肩が凝ります。だからといって力を抜くと、ピックが回ります。
    わからない事だらけです。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      >丁寧な動画や、返信が練習の励みになります。
      嬉しいお言葉をありがとうございます。
      とても光栄です!

      ピックは種類が多いですよね。
      色々な要望に応えられるものが揃っているということなんですが、初めはここに戸惑ってしまうんですよね。

      自分に適したピックを探すには、「良さそう」と思うものを色々と試してみることです。
      とはいっても「これも違う、これも違う…」とそこばかりに注力してしまうと、混乱してしまいます。
      なので、まずは何種類か買ってみて、日ごろの練習でそれらをローテーションで使ってみるのがおすすめです。

      最適なピックは、長い目で探していくようなイメージを持っておくのが良いですね。
      私も「これってどうなんだろう?」と、いまだにピックをあれこれ試してみることがあります。

      薄くてよくしなる物にすると、弦に当てた時にピックが負けてくれるので、「ミディアム」よりも扱いやすく感じると思います。
      それを試してみて、それをうまく扱えるようになったらまたミディアムに戻ってくる、
      というようにすると段階的に慣れていくことができるでしょう。

      参考になれば嬉しいです。

  9. ゆいゆ より:

    動画ありがとうございます!
    ピックを買う時に悩んだことは、種類が多すぎてどれを使うかわからなかったことです。その時は自分が好きな柄のピックを選んだのを覚えています。
    ピックを使うと、簡単なコードはいいのですが、バレーコードが音がならない、指弾きではなってる風に聞こえるのでついつい逃げてしまいます。なので少しピックを使うことに苦手意識があります。

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      ピックで弾くと音が鋭く、クリアに聞こえますよね。
      その分鳴っていない部分が気になる…。
      バレーコードに慣れるまでは、これは仕方ないことなんですね。
      こう言っては身も蓋もないですが、みんな初めはそんな感じです。

      なので、バレーコードのすべての弦がキレイに鳴っていなくても、そこまで気にすることはないですよ。
      とりあえず上の方の5、6弦あたりが鳴っていればひとまずはOK、として進んでいくのがおすすめです。

      >指弾きではなってる風に聞こえる
      ということですから、おそらくバレーコードに慣れつつある段階にいらっしゃるのだと推察します。
      ですので、そのままピックでも弾く練習を続けて頂ければ、ピックでも音がきちんと鳴らせるようになってくるでしょう。

      参考になれば嬉しいです。
      また、バレーコードについても、今後の動画で詳しく触れていきますので楽しみにしていてくださいね。

      1. なめこ より:

        第7話ありがとうございました。
        今回も実体験などの貴重な情報ありがとうございます。
        幸い自分は特に持ち方等には違和感なく入れましたが、困ったときには改めて参考にさせてもらおうと思います!

        質問1のピックを買う時に悩んだことですが、まだピックは買ってません。
        実はピック型キーホルダーで練習進めてます。(素材はピックと同じとのことで問題ないと思ってますが、サイズは一回り小さそうで…)
        ちゃんとしたものを買わないととは思ってるのですが。

        質問2はいろいろ進めているなかでアップストロークが苦手みたいです。
        上記のサイズや形の問題もあるかも知れませんが…
        とりあえずは気にせずダウンストロークだけで進めてますが、いずれは問題に直面しそうです。

        1. B型さん より:

          コメントありがとうございます。

          実は、私も初めの初めはピックを持っていませんでした。
          「ピックというものがいるんだな!」と知ってからは、厚紙で作って弾いていたことも…笑

          ピックの大きさにも種類があります。
          初めてのピックはおにぎり型のものが定番で、売り場にあるものは大きさもだいたい同じくらいです。

          ですが、その中にもたまに1周り小さいものがあることがあります。
          私が今使っているピックは1周り小さいものです。

          色々使ってみて、ご自身に合うピックを探してみてくださいね!

          また、アップストロークですが、多くの人がこの問題に直面します。
          引っ掛かりを感じ、スムーズにピックを動かせないというところで、私も苦労しました。

          アップストローク時は、ピックを弦に対して深く入れすぎないことが、1つのポイントになります。
          この調整がなかなか初めは難しいのですが、
          そんな時はピックの中でも「薄くてよくしなるもの」を使ってみると良いですよ◎

          参考になれば嬉しいです。

  10. 新潟ギター より:

    ピックで考えてるのは ピックの先端で普通は弾くと思いますが
    私は 三角形の先端でなく 先端と先端の間の広い幅で弾いています。
    先端だとひっかり過ぎてしまうからです。
    自分ではコツを発見したと思いましたがおかしいでしょうか?

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。

      ピックの先端ではなく、三角の「辺」の部分を弦に当てて演奏している、ということですね。
      先端を当てると弦に引っかかってしまうのは、ピックが難しく感じる大きなポイントです。

      ただ、結論から言うと、やはり先端を使って演奏できるようになるのが良いです。
      おそらく今は、弦の表面をピックの「辺」でなでるような感じになっていると推察します。
      弦の表面をなでるのではなく、先端で1本ずつ弦をはじくように修正していきましょう。

      それは、このまま進めてしまうと、また別の問題が出てくる可能性が高いからです。
      例えば、ギターで強弱を付けたい時などがそうです。

      「辺」の部分を弦に当て、弦の表面だけをなでるように弾いていても、弱い音を出す時はさほど問題を感じないかもしれません。
      ただ、この当て方では、強く大きな音を出したい時にうまくいかないことが予想されます。

      というのも、強く大きな音を出す時は、弱いときに比べ、弦に対してピックを深く入れることになります。
      この時「辺」を弦に当てに行くと、かなり抵抗が強くなり、引っかかってしまいます。
      すると相当の力で弦を弾かなければ音が出せないことになります。

      一方、先端を使い、弦に当たる面積を小さくすると引っ掛かりにくいです。
      なので、やはり先端を使って演奏できるように修正してくのが良いです。

      修正し始めると、その時は少し弾きづらく感じ、退化したような気分になると思います。
      ですが今修正しておけば、その先でつまずかずに済むようになるので、「退化」だと思わずに進んでいってくださいね。
      頑張ってください!応援しています。

  11. ジャギジャギギブソン より:

    こんにちは。 
    今回も分かりやすかったです。
    ありがとうございました。

    質問1、ピックを買う時に悩んだこと、分からなかったことはどんなことですか?

    最初は何を買っていいのか分からなかったので、ギブソン、マーチンとロゴが入ったものを適当に買ってましたね。固さなんて初心者にはどれがいいのかなんて分かりませんでしたよ。暫くしてから柔らかい方が弾きやすいと知りました。
    今は音を出せない時はサイレントピックを使用して練習してます。
    思いっきりかき鳴らしたい!その為に買ったJ45なのに…

    質問2、もう練習を始めている人は、ピックを使っていて上手くいかなかったり悩んだりしているところはどこですか?

    やはり握りが安定せずあちこち動きますね。
    よくサウンドホールに落として悲しい気持ちになります。弦によく引っ掛かりますし、手首が固くぎこちないと自分でも感じてます。
    肘を支店に手首は水を切るように柔らかく…いつかできるようになるのでしょうか?

    次回も楽しみにしています!
    宜しくお願い致します。

    1. B型さん より:

      あの大量の種類の中から、自分に合うピックを選ぶなんて至難の業ですよね。
      どんなに他人に「おすすめだ」と言われても、最終的には「自分で使ってみてどうか」というところが一番重要です。
      いまだに私もあれこれと試してみることがあります。

      アコギは騒音問題対策に頭を悩ませますよね。
      普段はサイレントピックで練習されているとのことですが、
      可能な時に大きな音を出せる環境に出向いてみて思いっきり鳴らしてみるのもおすすめですよ。
      家では聞くことのできなかった音を出してみると、よりそのギターの扱い方がわかるようになります。

      ピックのサウンドホール落下事件もよくやりましたし、腕や手首の脱力も随分悩みました。
      特に、脱力が出来ない事にはよくイライラしていました。
      サウンドホールへの落下は、ピックの持ち方が安定すればなくなります。

      ですが、脱力は「ある日突然できた!」というより、徐々にできるようになっていくことです。
      なので、ここは長い目で見て良い部分です。

      「今出来ていない」ことに焦点を当てると嫌になるので、
      長い目で見てマスターしていくという気持ちで練習を続けてほしいと思います。

      ピックを弦に当てないでストロークする「エア・ストローク」の練習は、手首の脱力に役立つ練習なので、
      ぜひやってみてくださいね。
      脱力ができれば、弦への引っ掛かりもかなり軽減されていきます。
      次回のレッスンも楽しみにしていてくださいね。

  12. くぅちゃん♪︎ より:

    こんにちは。いつもありがとうございます。
    レッスン動画7話拝見しました。

    ピッグの持ち方について·····。

    ギター練習始めたはいいですが
    今回の動画も私のお悩みがピンポイント過ぎてうなだれております。

    私は現在、ピッグ無しで練習しています。
    何故かと言うとB型さんが動画でお話されている通りの理由でございます(笑)
    左手でコードを押さえ、コードチェンジもままならす必死なのに更に右手にピッグを持ってしかもストロークを(アップダウンが混ざった)弾くなんて器用な事私には無理っ!って始めた当初から使っておりませんでした。

    何回も何回もチャレンジはしましたが嫌気がさして今に至ります。(私はピッグ無しの音、好きです)
    しかし避けてばかりもいられず
    違う回のレッスン動画で『柔らかいしなりやすいピッグがあるよ』と言う事で
    あれから直ぐに買いに行きました。
    勇んでお店に行ったら愕然!いっぱいありすぎてわからない。ピッグに書いてる表示が見えない(笑)恥ずかし過ぎてお店の人にも聞くことも出来ない(どこからどーみてもギターやってるようには見えない行動が怪しいおばさんです)
    兎角柔らかいピッグを買って帰らなけれぱ!と物色
    私が今、現在持っているピッグより柔らかければOKなんじゃないかと適当な基準で触りまくって購入してました。
    (結果それもイマイチでした泣)
    そういえば以前もそんな適当に買って使えないピッグが山程あります。

    そんな感じでピッグの苦手意識は続いて居ますがB型さんの今回の動画を拝見して発見もありました。本当にありがとうございます。
    ギターを弾かずピッグだけを持って手の振る練習やったこと無かったです。
    せひ取り入れてみようと思います。

    今回もありがとうございました。
    (いつも質問1、2がご茶混ぜで読みつらい文章で申し訳ありません。)

    1. B型さん より:

      コメントありがとうございます。参考にしていただけて嬉しいです。
      そして何より問題解決に向けてすぐに行動されていて素晴らしいです!

      私も「ピックなんて無理!」とよく放り投げていたので(笑)、お気持ちよくわかります。
      手を振る練習はシンプルですが、ギターを練習していく上でなかなかバカにできない練習だと感じていますので、ぜひ取り入れてみてください。

      >以前もそんな適当に買って使えないピックが山程あります。
      私も山ほどあります。「これじゃない、これじゃない」を何度も繰り返してきました。
      それがあってこそ自分に合うピックに出会うことができますので、そのまま進んでいってください。

      迷ったときは、なんとなく「これかな」と思うものを数種類まとめて買ってみるのがおすすめです。
      それらを実際に使い比べてみると、自分のピックの好みが見えてきやすいからです。

      ただ、使うか分からないピックを買うなんてもったいないような気がしますよね。
      でも、これによって使うピックを決めやすく、結果的に早く1歩前進することができます。

      初めは「ピックなんか無理」と思いながらでも、使い続けていたら「なんかわかってきたかも…!」と感じる日が必ず来ます。
      頑張ってくださいね!応援しています。

コメントを残す