ギターの「カッタウェイ」って何?と思いますよね。
ギターには、この”カッタウェイ”があるものと、そうでないものがあります。これを知っておくことで、自分のギターには必要かどうかを見極めて、ギターを選ぶことができます。
今回は、ギターの「カッタウェイ」について解説していきます。
↓この記事の内容を動画でも解説しています。画面中央の再生ボタンを押してご覧ください。
→【期間限定】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る
「カッタウェイ」のボディの形
「カッタウェイ」というのは、次の写真のように、ボディの一部が凹んだ形のギターのことを指します。

この名前は、英語の「cut away」からきています。これには「切り取る」という意味があります。つまり、ボディの一部を切り取った形、ということで「カッタウェイ」と呼ばれるのです。
この「カッタウェイ」は、生の音で演奏する「アコースティックギター」には施されないことがほとんどです。なぜかというと、ボディの形が、ギターの生の音に影響するからです。
このように、ボディの一部を切り取ることで、生の音を最大限まで美しくすることが難しくなるのです。そのため、この「カッタウェイ」は、生の音の美しさを重視する「アコースティックギター」には施されないのです。
これに対して、「エレキギター」や「エレクトリックアコースティックギター(エレアコ)」などには施されていることが、よくあります。
これらのギターは、電気を使って、「アンプ」というスピーカーのような装置から音を出せるようにしたギターです。なので、基本的にアンプを通した音で演奏されます。
つまり、これらのギターの音は、電気的な信号を送って作る、いわば「電子音」なのです。ですから、アンプから出る音がきれいに鳴るように、調節することが可能なのです。
これらのギターは、このような仕組みであるため、ボディの一部を切り取っても、大きな影響がありません。このような理由で、「カッタウェイ」は、「エレキギター」や「エレアコ」に多いのです。
→【無料】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る
「カッタウェイ」のメリット
この「カッタウェイ」のあるギターのメリットは、「ハイフレットでの演奏がしやすい」ことです。ハイフレットとは、下の写真の赤部分のように、押さえるところ(指板)で、ボディに近いところを指します。

「カッタウェイ」の施された形で、このあたりが凹んでいると、そのハイフレット部分での演奏がしやすくなります。
次の写真で、「カッタウェイ」のある場合とない場合の違いを確認してみましょう。

このように、カッタウェイのあり、なしでは、ハイフレットへの手の届きやすさが、全然違います。
そもそも、これが作られた目的なので、「カッタウェイ」を使用する一番のメリットはここにあります。
→【無料】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る
「カッタウェイ」のデメリット
「カッタウェイ」のデメリットについても、理解しておきましょう。
エレキギターの場合は、特に大きなデメリットは感じません。しかし、エレアコのように、生の音でも演奏できるものの場合は、デメリットを感じることがあります。
それは、カッタウェイのないものと比べて、生の音の質が劣りがちということです。
先述の通り、アコースティックギターのボディの形は、生の音に影響を与えます。それは、アコギの音が出る仕組みが、ボディという“箱”の中で音を響かせ、それを外に出すというものだからです。そのため、アコギにとって、ボディの形はとても重要です。
アコギの音が鳴る仕組みについては、「アコースティックギターの音が鳴る仕組み」で詳しく解説しています。
そのボディの一部を切り取られたものは、その分、生の音の質が低下します。実際に、楽器屋さんなどで弾き比べてみると、その違いが分かりやすいでしょう。
→【無料】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る
まとめ
ここまで、ギターの「カッタウェイ」について解説してきました。
・ボディの一部を切り取ったような形のギターを、「カッタウェイ」という。
・「カッタウェイ」は生の音を鳴らすアコギには施されないことが多い。「エレキギター」や「エレアコ」など、アンプを通すものに施されることがほとんど。
・メリットは、「ハイフレット」に手が届きやすいこと。
・デメリットは、生の音の質が劣りがち。
これを知っておくと、ギターの分類への理解が深まります。さらにこのことは、自分のギターを選ぶ際にも役立つでしょう。
また、ただいまギター初心者さんに向けた無料レッスン動画を配信中です。ギター選びのところから演奏についての事まで、ギュッと凝縮してお届けしています。
以下のリンクよりお受け取りいただき、ぜひ日々の練習にご活用ください。
→【期間限定】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る
この記事がお役に立てば幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました!
B型さん

