ギター・アコギの「カッタウェイ」って何?違いは?音は?

Pocket

ギターの「カッタウェイ」って何?と思いますよね。

ギターには、この”カッタウェイ”があるものと、そうでないものがあります。これを知っておくことで、自分のギターには必要かどうかを見極めて、ギターを選ぶことができます。

今回は、ギターの「カッタウェイ」について解説していきます。

↓この記事の内容を動画でも解説しています。画面中央の再生ボタンを押してご覧ください。

【期間限定】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る

アコースティックギターの「カッタウェイ」とは?意味とボディの形について

「カッタウェイ」というのは、次の写真のように、ボディの一部が凹んだ形のギターのことを指します。

この名前は、英語の「cut away」からきています。カットアウェイ→「カッタウェイ」ですね。カッタウェイの意味は「切り取る」です。つまり、ボディの一部を切り取った形、ということで「カッタウェイ」と呼ばれるのです。

この「カッタウェイ」は、生の音で演奏する「アコースティックギター」には施されないことがほとんどです。なぜかというと、ボディの形が、ギターの生の音に影響するからです。

このように、ボディの一部を切り取ることで、生の音を最大限まで美しくすることが難しくなるのです。そのため、この「カッタウェイ」は、生の音の美しさを重視するアコースティックギターには施されないのです。

これに対して、「エレキギター」や「エレクトリックアコースティックギター(エレアコ)」などには施されていることがよくあります。

これらのギターは、電気を使って、「アンプ」というスピーカーのような装置から音を出せるようにしたギターです。なので、基本的にアンプを通した音で演奏されます。

つまり、これらのギターの音は、電気的な信号を送って作る、いわば「電子音」なのです。ですから、アンプから出る音がきれいに鳴るように調節することが可能なのです。

これらのギターは、このような仕組みであるため、ボディの一部を切り取っても大きな影響がありません。このような理由で、「カッタウェイ」は「エレキギター」や「エレアコ」に多く、生の音を重視するアコースティックギターには少ないのです。

【無料】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る

アコギのカッタウェイは必要?メリット

この「カッタウェイ」のあるギターのメリットは、「ハイフレットでの演奏がしやすい」ことです。ハイフレットとは、下の写真の赤丸部分のように、押さえるところ(指板)で、ボディに近いところを指します。

「カッタウェイ」の施された形で、このあたりが凹んでいると、そのハイフレット部分での演奏がしやすくなります。

次の写真で、「カッタウェイ」のある場合とない場合の違いを確認してみましょう。

このように、カッタウェイのあり、なしでは、ハイフレットへの手の届きやすさが全然違います。そもそも、これが作られた目的なので、「カッタウェイ」を使用する一番のメリットはここにあります。

ですので、ソロギター等でハイフレットを度々使用する演奏スタイルでは、大きなメリットを感じられます。

一方、ハイフレットをあまり使用しない弾き語りなどのジャンルでは、カッタウェイの必要性を感じることは少ないです。この演奏スタイルでカッタウェイを使用している人は「見た目」の問題で選んでいると言えるでしょう。

【無料】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る

アコギのカッタウェイのデメリット

「カッタウェイ」のデメリットについても、理解しておきましょう。

エレキギターの場合は、特に大きなデメリットは感じません。しかし、エレアコのように、生の音でも演奏できるものの場合は、デメリットを感じることがあります。

それは、カッタウェイのないものと比べて、生の音の質が劣りがちということです。

先述の通り、アコースティックギターのボディの形は、生の音に影響を与えます。それは、アコギの音が出る仕組みが、ボディという“箱”の中で音を響かせ、それを外に出すというものだからです。そのため、アコギにとって、ボディの形はとても重要です。

アコギの音が鳴る仕組みについては、「アコースティックギターの音が鳴る仕組み」で詳しく解説しています。

そのボディの一部を切り取られたものは、その分、生の音の質が低下します。実際に、楽器屋さんなどで弾き比べてみると、その違いが分かりやすいでしょう。

【無料】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る

まとめ

ここまで、ギターの「カッタウェイ」について解説してきました。

・ボディの一部を切り取ったような形のギターを、「カッタウェイ」という。

・「カッタウェイ」は生の音を鳴らすアコギには施されないことが多い。「エレキギター」や「エレアコ」など、アンプを通すものに施されることがほとんど。

・メリットは、「ハイフレット」に手が届きやすいこと。ハイフレットを使用するスタイルに向く。

デメリットは、生の音の質が劣りがちという事。

これを知っておくと、ギターの分類への理解が深まります。さらにこのことは、自分のギターを選ぶ際にも役立つでしょう。

また、ただいまギター初心者さんに向けた無料レッスン動画を配信中です。ギター選びのところから演奏についての事まで、ギュッと凝縮してお届けしています。

以下のリンクよりお受け取りいただき、ぜひ日々の練習にご活用ください。

【期間限定】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る

この記事がお役に立てば幸いです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

B型さん

Twitter→@sauripon

   
関連ページ