ギターのオルタネイトストローク(ピッキング)って何?

Pocket

ギターの「オルタネイトストローク」という言葉に出会い、「何それ?」と思うことがありますよね。

この「オルタネイトストローク」が出来るようになると、嬉しいメリットがあります。これを理解して習得すると、ギターの腕が今よりぐんとアップします!

ということで今回は、オルタネイトストロークの特徴やそのメリットについて解説していきます。

↓この記事の内容を動画でも解説しています。画面中央の再生ボタンを押してご覧ください。

【期間限定】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る

オルタネイトストローク(オルタネイトピッキング)とは

「ストローク」というのは、コード(和音)を弾く時のように、複数の弦を「ジャラン」と鳴らすことです。

基本となる「ストローク」には、

・上から下に向かって弾く「ダウンストローク」

・下から上に向かって弾く「アップストローク」

の2種類があります。

また、「オルタネイト」には、“交互”という意味があります。なので、「オルタネイトストローク」は、”交互にストローク”することです。

つまり、「ダウンストローク」と、下から上の「アップストローク」を交互に行うことを「オルタネイトストローク」といいます。

また、「ストローク」のことを「ピッキング」と呼ぶこともあります。先述の通り、複数の弦をジャランと鳴らすのが「ストローク」です。

これに対して「ピッキング」は、単音か複数かに関わらず、“弦を弾をはじくこと”自体を指します。なので、「ストローク」のことを「ピッキング」と呼ぶこともあるのです。

ですから、オルタネイトストロークは「オルタネイトピッキング」と呼ばれることもあります。

これらの言葉の違い、使い分けについては「ストローク?ピッキング?違いは何?」で詳しく解説しています。

オルタネイトストロークの具体例

「オルタネイトストローク」がどのようなものか、具体例で見ていきましょう。

例えば、次のようなTAB譜(ギター専用の楽譜)があったとします。

このように、上から下の「ダウン」の動きを示す記号「Π」と下から上の「アップ」の動きを示す記号「∨」が交互についています。

なのでこれは、

ジャ(↓)カ(↑)ジャ(↓)カ(↑)ジャ(↓)カ(↑)ジャ(↓)カ(↑)

と、ダウン、アップを交互で弾きます。※( )内は手の動きを示しています。

これが「オルタネイトストローク」です。

また、オルタネイトストロークはどんな時も交互に“必ず弦を弾く”わけではありません。

手を上下交互に動かしつつも、時にはわざと空振りする「空ピッキング」というテクニックを取り入れることがよくあります。

この「空ピッキング」というテクニックも、是非合わせて習得しましょう。「空ピッキング」については、「ギター演奏に欠かせない空ピッキングって?練習法は?」で詳しく解説しています。

【無料】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る

オルタネイトストロークのメリット

楽に安定して弾ける

「オルタネイトストローク」をするメリットは「楽に安定して弾ける」ことです。

ギターを始めてまず覚えるのは、多くの場合「ダウンストローク」です。この「ダウンストロークのみ」で演奏した場合と、「オルタネイトストローク」を用いた場合を比較してみましょう。

例えば、このようなTAB譜があったとします。

各音に、上から下の「ダウン」の動きを示す記号「Π」がついています。

なのでこれは、

ジャン(↓)ジャン(↓)ジャン(↓)ジャン(↓)ジャン(↓)ジャン(↓)ジャン(↓)ジャン(↓)

と全てをダウンピッキングで弾きます。

これに対して、先ほどのオルタネイトストロークのTAB譜を見てみましょう。

これらを実際に弾いてみて、2つの弾き方を比べてみると、オルタネイトストロークを用いた方が楽に弾けることが分かると思います。

リズムが複雑になっても安定して弾ける

この「オルタネイトストローク」を習得すると、リズムが複雑になった場合でも安定して弾けるようになります。

例えば、次のTAB譜を「ダウンストロークのみ」と「オルタネイトストロークを用いた場合」で弾き比べてみてください。

すると、断然後者の方が楽に弾けることに気付くでしょう。

なぜなら、オルタネイトストロークでは上から下、下から上の1往復の動きでジャカと2回弾くことができるからですね。

また、オルタネイトストロークは、一定のリズムで腕を振りながら弾きます。そのため、一貫して安定したリズムを保ちやすいこともメリットです。

【無料】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る

ストロークの方法は、使い分けられるようになるのがベスト!

ギター演奏には、オルタネイトストロークが必須です。

しかし、あえて「ダウンストローク」だけで弾く“良さ”もあります。ダウンの動きだけで弾いた場合は、全ての音が低音から始まりますから、力強い”ガッツ”のある雰囲気になります。

これに対して、「オルタネイトストローク」を用いると、低音(6弦側)から弾く音と、高音(1弦側)からのものが混ざります。そうすると、“うねり”のある、きらびやかな音になります。

このように、それぞれの特徴を理解して使い分けると、より表現力が増します。ですので、曲によって使い分けていきましょう!

オルタネイトストロークのコツや練習法については「やり方が分からないギターストローク!上達のコツと基本練習」で解説しています。

現在、ギター初心者さん向けに無料レッスン動画を配信中です。以下のリンクよりお受け取りいただけます。

【無料】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る

まとめ

ここまで、オルタネイトストロークについて解説してきました。

要点をまとめると、

・オルタネイトストロークとは、ダウンストロークとアップストロークの動きを交互に行うこと。

・これを用いることで、楽に、安定したリズムで演奏することができる。

・時には空ピッキングを混ぜると、リズム良く弾くことができる。

・オルタネイトストローク、ダウンストロークなど使い分けられると表現力が増す。

ということでした。

オルタネイトストロークを使うことで、格段に楽に演奏できるようになります。さらに、表現の幅が広がります。是非挑戦してみてくださいね。

尚、現在ギター初心者さん向けに無料レッスン動画も配信中です。以下のリンクよりお受け取りいただき、ぜひ毎日の練習にお役立てください。

【無料】こんなことまで教則本には書いてない!!現役シンガーソングライターが教えるギター講座・全16話4時間8分の無料レッスン動画を受け取る

この記事が参考になれば嬉しいです。

B型さん

Twitter→@sauripon
   
関連ページ